
来年1月末に2歳児を連れてディズニーに行く計画で、車か新幹線の移動方法に悩んでいます。車は個別空間があり便利ですが運転が疲れます。新幹線は楽ですが、乗り換えや荷物の発送が大変です。移動時間中の子供の暇つぶしや、引き上げ時間についてアドバイスを求めています。初めての子連れディズニーで不安です。
来年の1月末の平日にディズニーに行こうとしています。
2歳児がいるので車で行くか新幹線で行くか悩んでいます。(1泊2日で1日目に行こうとしています。)
◆車
・メリット
子供が騒いでも個別空間で移動が楽。
寝ている間に移動できる。
荷物を気にしなくていい。
・デメリット
運転が夜通しなので疲れる。(5時間くらい)
夜間なので外的事故の可能性が否めない。
→ディズニーの駐車場は何時ごろに着いていた方がいいでしょうか?
◆新幹線(到着は舞浜駅に8:50ごろに着く予定)
・メリット
運転しないので疲れない。
・デメリット
乗り換えがベビーカーがあるので大変。
荷物は別で発送にするつもりなのでお金が追加でかかる。
→乗車時間トータル約2時間半なのですが、どうやって車中の時間を乗り越えましたか?
好きなアニメがあるのですが流石にずっと見せっぱなしも良くないので悩んでいます。
暇つぶしに良かったものがあれば教えて欲しいです!
また、大体どのくらいの時間で引き上げましたか?
(1日目はのんびり向かって2日目の朝から臨んだ方がいいのかも悩んでいます。)
車と新幹線と片方でもいいので子連れ旅を経験された方、ぜひアドバイスください!
実はディズニー自体コロナ禍で5年ぶりくらいに行くのとシステムも新しくなって初めてだし、しかも初の子連れディズニーでドキドキです。笑
先輩方のアドバイスお待ちしてます!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ
我が家は車で5時間・新幹線で東京駅までで3時間の距離に住んでいます。
我が家は毎年ディズニーに行ってますが上の子が産まれて初めてのディズニーは新幹線で行きましたが、それ以降はずーっと車です💛
1番はお金が圧倒的に違うことが理由ですが・・
荷物も気にしなくていいので車は楽ですね✨
新幹線と車のメリットとデメリットを比べた時に我が家は車の方がメリット多いです🩵

あやん
大阪から車です🚗
いつも宿泊先のホテルに車泊めてからシャトルバス等で向かってます😊
朝の渋滞避けるため5-6時頃には現地に着いてコンビニで朝食、ホテル駐車場で身支度してプリチェックインと荷物預けしてから向かってます!
新幹線は独身の時しか利用してないので詳しくないですが長時間と荷物持っての移動がネックになりもう少し子供が大きくなったら検討しようかと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさん、あやんさんコメントありがとうございます!
やはり車の方が良さそうですね…🥺✨
ディズニーの駐車場しか想定していなかったのですが、ホテルの駐車場という手がありましたね!
調べたら6時から入れてシャトルバスもあるのでそれで行こうと思います!
昼寝なしで早くに子供には寝てもらって(親も早く寝る)0時ごろに起きて出発して向かおうかなと思います…!
コメント