※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

悪いことをする子どもにどう対処すべきか悩んでいます。注意するべきか無視するべきか、皆さんはどうしていますか。

わざと悪いことをする時どーするのが正解でしょうか?
ダメだと注意して悪い事だと分かっていて、こちらを見ながら悪いことをしてくる時どうしたらいいですか?
注意したいけど反応して欲しいだけな気もするので無視するのが正解でしょうか?
軽くダメだよと伝えてあとはあまり反応しないのがいいでしょうか?でもそれだとあまり聞いてくれてない感じがします。
皆さんはどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

興味引きだと思うので、うちは軽くダメだよって言ったあとは違う遊びに誘導して一緒に遊ぶことが多いです😊

ケガをするような危ないことをする時は目を見て低い声で注意しています

🔰タヌ子とタヌオmama

イタズラレベルなら軽くあ〜って言っていけないんだ!っていう程度💦
危険なことなら目を見てちょっとこれは良くないよ!痛くなったらどうするの?って叱る🤔
泣いてもギューしながらママあなたが痛いの嫌だよ!悲しいよ!やめてね!って話してます。
本人もママが悲しむことなのか!それはやめようと思うみたいで泣きながらうんうんって言ってます。