※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

捨て猫を保護する人々を見て感心する一方で、食肉として育てられる家畜の命について考えます。愛でる動物と食べる動物の違いに疑問を感じることはありませんか。

捨て猫を保護して育ててる人とか、ペットを大事に育ててる人のツイッターを、かわいいなーすごいなー尊いなーと思いながら見てるんだけど、

ふと、私は鶏も豚も牛も食べまくってて、その家畜達は人間に殺されて食べられるために産まれてくる命なんだよなーと。
だから「いただきます」って言葉があって、命をいただいてるわけだけど…

愛でる動物との差が!!

カラスに突かれてる捨て猫とか、「あぁ!猫ちゃん😭」とか思うけど、カラスも生きる為に必死なわけで…
そもそも私だって鶏豚牛を殺してることになるわけで…

とか。ふと、こういうこと思ったりしませんか?😂💦

コメント

にゃこ

思いますーーー!!!
私は虫にも「人間に見つかったら急に叩かれるなりスプレーするなりで殺されるなんて…」と思ってしまうので、なるべく外に逃がしたい派です😭

思ったところで、焼肉食べ放題とかは行ってしまうんですけどね😅
ふとした瞬間に思い出して、ありがたくいただかなければ…と思い直します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただけて嬉しいです🥹❣️
    虫も分かります!!害がある虫じゃなければ逃がしたいです💦

    なんだか子どもが生まれてから、「命とは?」みたいなこと考えがちになりました😂

    私も焼肉大好きです!🥹本当に、ありがたくいただかなければですね🙏✨

    • 11月20日
deleted user

あります〜🥲
先日YouTubeでたまたま流れてきたショート動画なのですが、農業高校の生徒が大事に育てた鶏を目の前で先生が捌く。という授業を特集したものがありました。

育てた鶏を抱いて、その順番を待ってあるのです。
とある生徒は号泣し、「ごめんね、ごめんね」と謝っていました。

職場の上司の一人に、幼少期に親が鶏をさばく姿を目の前で見て以降、70を過ぎた今でも鶏が食べられないと仰っている方がいます。

本来はこれが当たり前の反応なのだよなと。

その姿を見ずに(見なくて済むようにそういう職業の方が居て下さっている)、綺麗で美味しい状態で提供されているもので生かされている私達。
「頂きます」の意味を考えさせられますよね。

食費を削ろう削ろうとする世の中ですが、同時に命の価値も削ろうとしているのかも知れない、と思うこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました!すみません🙇‍♂️

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

共感いただけて嬉しいです🥹❣️
農業高校だとそういう授業もあるんですね😭
上司の方の鶏に対しても、それはそうなりますよね😭

本当にそうですね💦スーパーに並んでるキレイなお肉を買うだけなので、何も抵抗なく買って食べて…

自分も含めですが、結局人間って勝手ですよね💦
動物愛護とかペットの生体販売を無くそうとかの活動がある一方で、お肉を平気で食べてる人間達。なんとも矛盾した話ですよね😣