
子どもが27を足すと逆の数字になる数について、他にもあるか知りたいです。考えてもわからず諦めました。5歳児の疑問にどう答えるか知りたいです。
数学が得意な方はいらっしゃいますか??
今朝子どもが急に69と96、25と52が好きなんだ〜と言い出しました。
それを聞きながら、どちらも2つの数字の差が27だなぁ、他の数字も27足したら逆の数字になるのか?と思っていろいろな数字で暗算してみたけれどなりませんでした。
27足すと逆の数字になる数って、他にもありますか??
式はどうやって求めたら良いのだろうかと考えようとしましたが面倒になって諦めました😂
もしかして言語化できないだけで子どもの頭の中ではちゃんと理由があるのかな?と思ったのですが、私の頭では考えつかないので、そっか〜良い数字だね〜、で終わってしまって、賢い人なら5歳児の思いつきに何て返すのだろう?と知りたくなりました🫣
- ママリ

ユミ
形が、逆さまにできるからしゃないですか?
69はデジタル表記にして上下逆にすると96。

はじめてのママリ
0と27、14と41、36と63、47と74、58と85がありますね!
求める式としては
10x+y=10y+x+27
→9x-9y=27
→x-y=3
2桁の整数で考えるので
0≦x,y≦9 の範囲で求めると
上記のとおりになります。
5歳さんにこの式を見せてもピンとこないと思いますが、簡単な足し算引き算ができるなら、
一の位と十の位の数字が3つ違いになる数字を探してみる、みたいなアプローチで数あそびができると何か発見があるかなと思いました💡
-
ママリ
パッと計算できるのすごいですね😳💓
流石です!
足し算引き算にハマってるみたいなのでぜひやってみます!
ありがとうございます☺️💓- 10月28日
-
はじめてのママリ
はじめに書いた0と27じゃなくて、3と30でした😭🙏
いろんな法則性があって面白いですよね🙌- 10月28日
-
ママリ
返事が遅くなってすみません!
3かなとわかっていたので大丈夫です🙆♀️笑
数字って楽しいですよね!
数式を教えていただいたので、もう少し大きくなったらここからの展開を考えるのも楽しみです☺️💓
でも私のような凡人には教えるにも限界があるので、数字が得意な人が羨ましいです🥰
最近はもう頭を使うと疲れるようになって、歳を取るとこうして考えることを放棄するようになるんだなと老化を実感しています😂- 10月30日
コメント