
コメント

on
毎月4〜5回程度ですがディズニー行ってます。
駐車場側の反対にも1ヶ所荷物検査のゲートがあります。舞浜駅側です。
ただし前に並べる訳ではないです!どちらも同じで早い時間帯からたくさんの人が並んでいます。
6時に着くなら開園からそこまで時間かからず入園できるかと思います。
入ったらアトラクションのDPAやPP、パレードのDPAなど何か目当てのものがあるなら真っ先に取る。
一般開園から5分以内で入れたなら最初にハニハンに並んでもOKです。まだ短い待ち時間で乗れます。
5分以上経ってからの入園でしたらトゥーンタウンかファンタジーランドのアトラクションから乗って行った方がいいです。
その後はどこも混んでるのでアプリ見ながら乗れそうなものに乗る。
食事はどこもかなり混むので朝のうちにモバイルオーダーで注文確保しておくか、昼なら10時台、夜は17時前までに入れるように時間をずらして行動した方がいいです!
ただモバイルオーダーはあくまでも料理がスムーズに受け取れるというだけですので座席は自分で確保しないといけません。その点だけ注意です。
(ご存知でしたらすみません💦)
とにかく混雑期ですので何をするにも早めの行動、時間をずらす、食べたいものや買いたいものがどこに売ってるかなどあらかじめ調べておく、パスを取って待たずに乗れるような工夫は必須かなと思います😊
あとは見たいショーやパレードのタイムスケジュール、アトラクションの休止情報なども事前に確認しておくといいと思います。
まゆ
詳しくありがとうございます!
5分以内に入れたらハニハンを狙いたいと思います!
モバイルオーダーは全然考えてませんでした!ありがとうございます!
また、翌日にディズニーシーにも行くのですが、同じく6時には並ぶ予定です。
初めてのファンタジースプリングスエリアに入りたい気持ちでいっぱいなのですが
入ったらまずアナ雪をDPAで取るか、スタンバイで取るかどちらがおすすめでしょうか?
できれば、アナ雪には絶対に乗りたいです。
on
アナ雪のDPAは一般開園から10分前後、スタンバイパスは20〜25分前後で発行終了します。
6時着だとDPAは厳しいかもしれないので取れるのはスタンバイパスになるかなと思います💦
先に入ってるハピエンの人達にほとんど取られてしまいます。
DPAの方が短い待ち時間で乗れるので取れるならDPAの方がいいですが、新エリアのアトラクションのDPAは他のアトラクションと違って11時〜17時までの分しか販売してないので、他よりも販売数が少ないんです😂
まゆ
そうなんですね💦
ではアナ雪はスタンバイパスを狙って、取れそうならラプンツェルのDPAが良いですかね?
できれば
シーの回り方のおすすめも教えてください💦
on
とにかく入ったらすぐアプリで確認してアナ雪のDPAか残ってたら買う、無かったらスタンバイパスを取るしかないですね😅
大人が複数人居るならDPAとスタンバイパスで手分けして取るようにするのがいいと思います!
朝はソアリンやトイマニが混むのでそこは避けてマーメイドラグーンやアラビアンコースト、ポートディスカバリーなどの奥地から周るとスムーズです😊
あとはランドと同じで食事や買い物のタイミングに気をつけるのと、新エリアのパスは時間指定があるのでそれに遅れないように考えながらという感じですかね。
ランドに比べるとエリア間の移動も大変なので行ったり来たりにならないような工夫も必要だと思います💦
まゆ
返信遅れてしまいすみません💦
すごく詳しくありがとうございます😭
ファンタジースプリングエリアが初めてで、かなり久々のディズニーなので不安ですが
アドバイス通りに色々と計画を立てて行きたいと思います✨
ありがとうございました!💓