コメント
べびたま
私自身が6ヶ月健診でわかったそうです☺️
一歳半くらいまでリーメンビューゲルで治療してたそうです😉
時々、股関節痛やポキッと音がしますが
歩行もできていますよ👍
べびたま
私自身が6ヶ月健診でわかったそうです☺️
一歳半くらいまでリーメンビューゲルで治療してたそうです😉
時々、股関節痛やポキッと音がしますが
歩行もできていますよ👍
「子育て・グッズ」に関する質問
先生との相性で子供の安定も変わりますよね。 年少のときの先生は保育園での出来事を話してくれたり、繊細な娘の気持ちにも向き合ってくれて私もフォローしてたけど、 年中の先生は細かいことは気にしないタイプで多分娘…
小学生で公文3教科やってる方居ますか? 一日何枚づつにしてますか? うちは5枚づつなんですが、他の習い事や友達との遊びに行く等で毎日のスケジュールがキツキツです、、 公文を初めて4年。親子関係にかなり亀裂が入…
上の子の宿題みてるとき、ご飯食べる時、皿洗いたい時、上の子のお風呂タイム… そういうタイミング赤ちゃんがぐずる… こういう時赤ちゃんを抱っこするけど どんどん時間がすぎてく… 上の子も隙をついて宿題を雑にやりYo…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
スポーツなどはやはり難しいですか?
お気を害してしまったならすみません💦
べびたま
学生の頃は問題なくスポーツできていました😉
一応バスケ部で、走るのも速い方でしたよ☺️
ただ中学生くらいまで病院に通った記憶はあります😣
なんの障害もなく日常生活が送れてます✨
ただ子が重たくなって長時間抱っこ紐だと股関節に負担がきます🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
とても安心しました。
股関節痛はやはり大人になっても出てしまうのですね💦
回答ありがとうございます😭
べびたま
そうですね😌
あと股関節のかぶりが浅いため
将来、人工骨頭を入れる可能性が高いです😓
これは高齢者の女性には多いのですが
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
乳児の段階で治療しても、完全にリスクなしとはいかないんですね。
今、検査前でとても不安でしたが、
貴重な実体験を聞かせていただき本当に勉強になりました😭
ありがとうございます!