
小1の娘が早起き上手で、目覚ましをどうするか迷っています。5時にセットされた目覚ましをそのままにしておくべきか、6時にセットし直すべきか、それとも止めるべきか悩んでいます。
小1娘が早起きするのが凄い?と思ってるみたいで
最近めっちゃ早く起きます、、😅
5時前〜6時には必ず起きます😭
寝る時間は20時から寝るように声かけますが
だいたい21時頃に寝ます。
今日も枕元に5時にセットされた目覚まし時計置いてます⏰
このまま5時にセットされたまま置いといていいのか
6時にセットするか、、
目覚まし自体止めちゃうか、、
目覚ましなくても6時代には絶対起きますが🤣🤣
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ
コメント

ナツ花
早起きで損することはないので、そのまま早起きできるようにしておきます(*•᎑•*)
我が家は、
長男→遅くても5時
次男→つられて5時半くらい
には、おきています(*•᎑•*)

na
朝早いですね😭
6時にセットしちゃいます🥺
-
はじめてのママリ
静かにしてくれるならまだいいんですが、、下の子とドタドタ走り回ったり声も大きいので近所迷惑にならないか心配です😭
- 10月21日
はじめてのママリ
寝不足にならないか心配です、、😭
下の子も起きちゃいますよね😭
早起きするから保育園行く頃には眠い🥱と言われるので困ってます😇