![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐き気とムカムカはあるも嘔吐は吐き気止めで抑えれてるのか吐いたのは薬飲む一回だけです
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
感染性胃腸炎は、2週間後はないと思います。この時期は感染性よりも食あたりのほうが多いのかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
それなら旦那も子供の胃腸炎からの下痢じゃないってことですか?
- 8月10日
-
ままり
絶対ではないですが、、、
感染性胃腸炎の代表的なウイルスはノロで乾燥を好みます。なので冬に流行します。あとはアデノも胃腸炎になりますね。これは夏でもありますが他の症状も出るかと思います。
あと冷房でお腹冷えて下痢することもありますし。
嘔吐したり下痢したり、基本的にはまとめて胃腸炎っていいますが、検査しない限りなんのウイルスなのか食あたり(主に細菌性)なのかわからないです。ただ、夏は細菌性が多いです。高温多湿を好むので。
いずれの場合も特効薬ってないので、ウイルスや最近だったら体から排出されるまで待つしかないです。- 8月10日
コメント