![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虫が大きくなると怖くて倒せない。蜘蛛を外に追い出したけど、虫に弱い自分が心配。窓を開けるのも怖い。虫に強い人を尊敬。深夜のつぶやき。
ミリサイズの虫は倒せるけど1センチ以上くらいになると怖くて倒せない…😂
さっき2、3センチの蜘蛛が玄関付近にいて倒すのが怖くてできず結局ほうきで外に思いっきり掃き出しました。。玄関付近にいただけマシだなと思いました。。🧹
あんなん倒せないよ…怖くて無理…
田舎住んでんのに虫無理ってやばいかな…
田舎は好きなんだけど…虫はほんと無理なんだよ…
田舎で窓開けっ放しの人ほんと強いなって思う
虫の出入り自由🟰虫気にしないor虫を軽々倒せるってことだよね…?違うのかな?
窓絶対開けてられない…
虫に強い人凄いなぁ…
なんだこのつぶやき…
深夜テンションで呟いてるので文章変ですみません…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も田舎好きだけど虫無理です😂
2,3センチの蜘蛛とか想像しただけで発狂しそうなのにほうきで掃き出せたの尊敬します…!
こちらは大小様々、色とりどりのカメムシ祭りで泣きそうで、、窓開けっぱなし民の皆様はカメムシもウェルカムなんだろうかと本当疑問です😅
虫に強くなりたいけど、まだまだ無理そうです💦
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
めっちゃわかりますー!!
我が家は、賃貸なんですけど
ベランダの下には草むらみたいなのがあって虫すごいし玄関側はすぐ前が公園なので虫すごいしおまけに古いから建物の下の方が配管剥き出しで虫すごいし虫のオンパレです笑
私は雲は見て見ぬ振りしちゃいますがなによりアイツはだめです🙅♀️
トトロのめいちゃんちとか憧れはあるけど絶対住めない!って思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ〜お話聞いてるだけで背中がゾワっとしました😂
田舎だと強制的に虫との共存生活になりますよね🥹
あ、ヤツですね…私も1番無理です😱笑
虫が全部ふわふわのまっくろくろすけならまだいいんですけどね…🤣笑- 7月28日
はじめてのママリ🔰
数分間蜘蛛と睨み合い葛藤しましたが無事掃き出せて安心しました😮💨
ひゃーーー💦カメムシ、うちも今の時期はだいぶ落ち着きましたが一時期はよく窓にひっついていて鳥肌ものでした😨
カメムシで思い出しましたが、外で洗濯干せる民も強いと思ってます💪✨(カメムシとか虫が付くのが怖くてずっと室内干しです…)
私も強くなりたいですが、険しい道になりそうです…!😂笑
はじめてのママリ🔰
数分の睨み合いで済んだの凄すぎです👏見失ったやばいという気持ちで想像しただけで冷や汗出てきます🥶
窓に張り付くの本当やめてほしいですよね🤦♀️越してきた時に網戸に産卵しまくりで卒倒しました、、
めちゃくちゃわかります…!うちも部屋干しです😂
やっぱり虫が家に入るのは洗濯物関連が一番多いらしいですよ、、窓開けるしいくら振っても洗濯物にしがみついてたり…怖すぎる🫠
険しい道ですよね😂あと30年くらい経ったら窓開けはなしてますかね🤣