![ねまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![える](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
える
めっちゃわかります(>_<)岩石みたいなんがゴロゴロ...(笑)
耳毛は外へ吐き出すように生えてるから本来耳掃除は不要とも言われてますが絶対やっちゃいます。
旦那のはしませんけど、子供のやつは取りたくてウズウズ。
2週間に一回覗いてあまりにも大きいのがあれば竹の耳掻きでとっちゃいます。
![ema](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ema
耳かきはしなくて良いみたいですよ🌱
雑菌の繁殖や、汚れが入るのを防いでくれる効果もあるらしいので✨
時間が経つと取れるべき耳あかは勝手にポロッと落ちてくれるみたいです(*´艸`)
かゆい時ありますが、ガマンしてればすぐに忘れます🐥
ちなみに余談ですが、カサカサタイプの耳あかと、湿ってるタイプの耳あかがありますが、
2つの違いは、フェロモンの違いらしいです✨
耳あかが湿ってる人は、フェロモンが出てるらしいので、モテる人に多いみたいです(*´艸`)
ちなみに日本人はカサカサが多いらしいです😅
-
ねまい
フェロモンですか?
オジサンの耳垢はしっとりしてそうなイメージ(汚くてすみません💧)- 4月10日
![Mmm☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mmm☆
旦那の耳掃除はしませんw
自分でやってます‼️👂
子どもの耳掃除はやってあげよぅとするけど本人は耳がくすぐったくて動きまくるので出来ません💦逆に危ないので耳鼻科でお願いしてます。耳鼻科の先生も自分で取るよりも連れて来てー‼️と言われたので半年に一度耳掃除に連れてく事にしました‼︎
-
ねまい
頼まれないのにやっちゃいます😅
自分でやってくれないんですよ💧
お子さんはやっぱり嫌がりますか?😅- 4月10日
-
Mmm☆
自分では絶対やりません‼︎
耳垢見えてるのに大爆笑して動きまくって鼓膜とか傷つけたら怖いので無理ですー。。
全く耳掃除させてくれないので保育園の内科検診の結果で『耳垢』と書かれてきてました!笑- 4月10日
![うにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにこ
子どもの耳垢は耳鼻科でお願いしています。手前まできているものはピンセットで取ったりもします。
旦那の耳垢ですが、先日聞こえが悪い?と感じたらしく耳鼻科で診てもらった際に綿棒で掃除した時に奥に押しやって溜まっているから耳かきでかきだして下さいと言われたそうです。
人によって耳の形状も違いますし、大人でも本来耳鼻科で耳掃除してもらった方がいいそうですから一度病院に行ってみてもいいかもしれませんね!
因みに今から私も初めて耳鼻科で耳掃除です(*´艸`)
-
ねまい
耳鼻科で掃除してもらったらスッキリしそうですね✨
私もやってもらいたい!- 4月10日
ねまい
取りたいですよねぇ!
気になりますっ😱