![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週の妊婦さんが、頭位の赤ちゃんについて質問しています。仰向けになるとおへそ横に硬いものを感じることがあり、先生に聞いたら頭だと分かったそうです。今後頭位になった時、おしりが来ても硬さを感じるか不安に思っています。
32週らへんの妊婦さんにお聞きしたいです!
もしくは体験談でも!!
赤ちゃんの頭が下に来てる頭位で、自分が仰向けになった時とかおへそ横に硬い何かは触れられますか?
元々痩せ型なのもあるのですが、仰向けになった時におへそ横に硬い何かが触れます😀
今は逆子で、この硬いのって何ですか?と先生にエコー中に聞いたとき、頭だと判明しました😄
今後頭位になった時に、へそ横におしりが来ても触った時硬い物を感じれるのかな?とふと疑問に思いまして😊
もしくはおしりだと分かるけど硬い感じではないんですかね?
どんな感じかよければ教えて下さい🙏
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
硬いものが触れます!
お腹張ると浮き出てきます😂
![🦄🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦄🦋
おへその横あたりにわりと大きめの形がぐーって押されることよくあるんですがたぶん背中とかお尻あたりなんだろうなって感じです😂
-
はじめてのママリ
おしりや背中がわかる感じなんですね!😳
ちなみに下の方に頭あると思うのですが、頭は触っても分からない感じですか?- 7月8日
-
🦄🦋
多分ですけどね!
頭はわからないです!
よく検診で頭が奥の方にあるって言われてるんですよね🥹- 7月8日
-
はじめてのママリ
頭は分からないのですね!
逆子でも頭位でも、子宮の上の方にある物が触れやすい感じなんでしょうね😀
すごく参考になりました!🙏💕- 7月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もいま逆子なのですが、第一子の時は頭位でした。触れる感じも異なりますが、胎動の位置が全然違います。頭位の時は肋骨あたりでの胎動が多かったのですが(おそらく足で蹴っていた?)今回はお臍の下や横あたり等下の方で動きを感じることが多いです…。
-
はじめてのママリ
やはり胎動が変わったら確信ですかね😀
今の体勢が、頭の横に足が来てる感じのVの字なので、膀胱の刺激(おしりで押してる?)もあるし脇腹の刺激(足キック)もあるしで両方あって分かりずらいんですよね🤣
難しいですが、胎動の位置よく観察してみます!- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
37w5dの健診で逆子から頭位になってました(それまでずーっと同じ位置・体勢での逆子でした)!
逆子の時も今もおへそ横、硬い丸っぽいものが触れます
ずっと頭だと思って撫でてたらいつの間にかお尻撫でてました🙄笑
なので私の場合は頭とお尻の違いが分からずでした!
-
はじめてのママリ
逆子でも頭位になってからも変わらず何かが触れれるのですね😳
私も回ったとしても気づける自信がありません🤣
頭位になった後は、お腹の下の方で頭は触れますか?
あと、逆子状態の今は頭はあまり激しい動きはなく、ぐーっとゆっくり動く感じが多いのですが、はじめてのママリさんは、逆子から頭位になってから、へそ近くの触れられる物の胎動の変化はありましたか?😀- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
頭位になってから頭探ししてますが頭が触れたりは今のところないですね😌
胎動の変化についてですが、私の場合はあまり変化は感じませんでした!何なら今も「本当に頭位なの…?」と思うくらい逆子の時と大した変化はありません😂
それもあって健診で頭が下になってるよと言われるまで逆子が治ったことに気が付かなかったのもあります☺️
でも私の子は逆子の時の体勢が足を頭の上に伸ばしてVの字のような体勢をとっていたので、どんな体勢で逆子になっているかも関係しているかもしれないですね💡
足を下にしている逆子ちゃんだと膀胱キックがあると言っておられるママさんもいるので、そういう体勢だと頭位になったときに胎動の変化は感じやすいのかなと思います!- 7月8日
-
はじめてのママリ
頭は分からないのですね!😀
なるほど、胎動の変化もないと気づけないですよね💦
私も同じくです!
毎回4Dエコーで顔の前に手も足も両方映ります🤣
お腹の上の胎動も多かったので、先生から逆子と言われてびっくりでした😅
お腹の上の胎動も多いですが、膀胱付近の胎動(おしりで押してる?)もしっかり感じるのでややこしいです💦- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆子から38週で外回転術を受けて頭位になりました。
確か逆子ののときは触れられるものが硬いっていうイメージでした!まるでマイクのような硬さでした😂
頭位になっても同じように触れられましたが、逆子の時よりも少し柔らかくて「あ、おしりだ」とわかりました😂
はじめてのママリ
頭位だとへそ横っておしりですよね!
おしりも触れるのですね😳
ちなみに、私の場合軽く押して触ると頭はかなり硬い丸い感じなのですが、おしりも硬めの丸い感じですか?柔らかい感じですか?😀
ママリ
多分お尻だと思います!
硬めの丸い感じです😂