![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アカチャンホンポで買ったお粥について、ブレンダーがないので手で潰して作ろうと思っています。ダイソーのおかゆカップは廃盤で代替品を探しています。炊いたお粥をレンジで温めようとしています。
アカチャンホンポで安くていいじゃんって
あまり見ずに買ってしまったのですが
これでお粥はつけれないですかね💦💦
ブレンダー買ってないのでとりあえず根気強く
潰してつくろうかなって思っていたのですが。。。
本当はダイソーのおかゆカップってやつを
買いたかったのですがなくて調べたら廃盤って書いてあり…
同じような感じでできますかね。。。
ちなみに炊いたやつをレンジでやろうとしています。。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
炊飯器でお粥作るのはどうですか?
![みしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゅ
金網みたいなやつで潰せるので作れますよ!
最初は食べる量も少ないので全然間に合うと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
普通にチンしてその後、銀のやつで
やるってことでしょうか、、😔💦
こすみたいな感じってことですよね??💧- 7月3日
-
みしゅ
水と炊いた米をチンして、その後に金網でこすかんじです!
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼️ありがとうございます😭
- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1週間分作って冷凍するやり方でずっとやってるんですが、食べる量が増えてくるとお粥こしてもこしても終わらなくて、結局ブレンダーが楽でした😂
1週間分まとめて作るのじゃなくちょこちょこ作るのならそれでもいけると思います💡
-
はじめてのママリ🔰
最初は量少ないから1週間分くらい
作ろうかなとか思っていました😂
やっぱブレンダーの方がいいですよね、、、
旦那は一切何もしてくれないので
そのうち疲れて手作りするのも
やめてしまうんじゃないかって思って
ならブレンダーいらなくねとか
思ってる自分がいて😂
とりあえず様子見てみます😂
ありがとうございます!- 7月3日
はじめてのママリ🔰
どうやって作るんですか😵💫😵💫笑
はじめてのママリ
10倍粥で
①湯のみに研いだ米小さじ1と水を湯のみ1/2入れる
②炊飯器の釜の中心に湯呑みを埋め込み、大人のご飯と一緒に炊飯する。
③炊き上がったら炊飯器から湯のみを出し(とても熱いです)取り出しラップをかけて蒸らす(10~15くらい)
③裏ごしまたはすり潰す。
中のお米だけだしてスプーンでかきだして裏ごし、湯のみの残りのお湯でお粥の硬さを調整
意味分かりますかね?笑
はじめてのママリ
でも裏ごし器が必要ですね、、どちらにしろ😂
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうござい😭😭
銀のやつでやればできそうですね!!
参考にさせていただきます🙇🏼♀️
ありがとうございます😊