※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
その他の疑問

算数できる方いませんか上から全然分からないです!教えてください

算数できる方いませんか
上から全然分からないです!
教えてください

コメント

ぱんだ☆★

大問1の①は正しくて、②は(10のかたまり)とかかなと思います。③は24です。
大問2の①は式が125÷6=20あまり5で答えが20組です。②は5人かと思います。③は1人です。
大問3の①は518÷6=86です。②は100−86=14と14×6=86で答えが86本です
大問4は90÷6=15で15組
だと思います。

みー

上の方のでほとんどあっていると思いますが、大問3だけ違います。
①518÷6=86あまり2
86たば
②100-86=14
6×14=86 (14×6だとかけられる数とかける数が逆なので間違いです)
86-2=84 84本
です!

簡単に解説すると、①で6本ずつ束ねていくと86たばできて2本あまることが分かります。
②100束作るにはあと14束必要です。
14束作るには86本必要ですが、①で余った手元にある2本があるので足りないのは84本です。