※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SHI😎
妊活

カルシウムイオノフォアを使用した方の受精率と胚盤胞達成率について教えてください。

【受精率と胚盤胞達成率について】
顕微授精で、カルシウムイオノフォアをされた方いらっしゃいますか?
実際に、受精率は上がりましたか?
又、胚盤胞達成率も上がりましたか?

コメント

ayano🐻

一回目の採卵で凍結ゼロだったんですが、オプションでカルシウムイオノファ、卵子活性などを付けて二回目は受精率も高く凍結胚多かったです!

  • SHI😎

    SHI😎

    検索魔になりネットサーフィンしても実話がないので質問しました✨
    やはり、いいんですね😊
    せっかく採れた卵が受精しないのが一番こたえます。何とか受精して胚盤胞まで育ってくれる事を祈るしか出来なくて😢
    ありがとうございます😊

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

採卵1回目は胚盤胞までならず凍結できず。
2回目は先進医療のオプション➕カルシウムイオノフォアで胚盤胞1つできました。お腹の子です。

全て顕微授精でやりましたが、胚盤胞到達率はかなり低かったですね。高刺激で沢山採卵しても、胚盤胞1つしかできませんでしたから。オプションつけられるなら、前回と違うやり方を試してみても良いと思います。上手く行きますように。

  • SHI😎

    SHI😎

    AMHも0.5なので連日hmg300を打っても採卵数5つで成熟卵が2つでした。
    本日、採卵でpicsiとカルシウムイオノフォアをお願いしました。
    ここ1年は、3日目で分割停止するばかりで胚盤胞までならずで、初期胚を移植して陰性が続いています😭。
    何か変わればと思いオプションをお願いしました。ママリさんのように良い結果になればいいのですが💦
    ありがとうございます😊

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で分割が止まっているだけで受精障害ではないと説明されましたが、胚盤胞にすら到達できない絶望は辛いものがありますよね💧‬
    私多嚢胞かつ夫重度の男性不妊で2回の採卵でトータル51個採卵して1つだけ胚盤胞になった感じです。質が大事なので成熟卵がとれたなら、あとは運ですから。
    採卵もお金かかりますし、ストレスになりますよね。
    私は一回目と二回目で採卵の方法替えてみたり、ジンクス的なこと(サプリ、パイナップル、アーモンド効果、マクドのポテト、トツキトオカDL、子授け神社にお参り、ベビーシューズ買って玄関に飾る)とか色々して願いまくってました笑
    良い結果でありますように。十分頑張ってますから✨️

    • 6月3日
  • SHI😎

    SHI😎

    ありがとうございます✨
    最近は、サプリも減らしトツキトウカだけ飲んでます。
    コウノトリキティちゃんから始まり、待受は木村さん、さるぼぼ、考えたら笑えます🤣
    確かに、運ってありますよね。
    頑張ります🥹

    • 6月4日