※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
お金・保険

景気が悪くなり、物価が上がる中、給料は上がらず不安を感じています。NISAでの投資も心配です。皆さんはどう感じていますか?

なんだか本当に景気が悪くなって
物価も身近なものがこれからまたどんどん上がって、
給料上がってないのに、
そろそろやばくない?
NISAだって余裕あるから出来るのに
余裕なくしたら投資なんかしてる場合じゃないし、

一体どうなってくのか漠然と不安になります…

皆さんはどう感じてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとにそう思います、、
働くの苦手だけど
いよいよ働くべき?と最近思います…
あとは税金とかお金の勉強も大事ですよね。

はじめてのママリ🔰

そうですねー💦
今までは受け身、節約って方向で良かったものが、今後は積極的、お金を稼ぐって方向に向かっているような気がしてます。

みんなと同じ平均的な生活と言うのではなくて、格差が開いていくのかなーって感じてます😅

はじめてのママリ🔰

子供3人居て最近不安になってきました。
3人目が産まれた時(8年前)はここまで景気も物価も酷くはなかったし…

ママリからは考えが甘いって叩かれそうですが、ここまでの世の中になるとまで考えてなかったです…

正社員定年まで辞めずに頑張って働くしかないと思ってます。

はじめてのママリ🔰

物価あがってほんと困りますよね😮‍💨
ただ、今年ベースアップがあった会社は多いのかな?と思います✨
夫も私も昇給とは別でベースアップありましたし、ママリでもその話題多かったので物価上昇に伴ってお給料もあがった感じですね。
なにも余裕はできてないですが😂

はじめてのママリ🔰

ありがたいことに物価高に伴い夫の給与が上がってくれているのでまだついていけていますが、12年後55歳になれば役職定年で結構減ると思います。。。数年前に立てたライフプラン上ではそれでもやっていける予定でしたが、物価の上昇が緩やかになってくれないと危ないです💦今年始めたパートを予定よりも多く入れて収入増やしてます(T . T)

deleted user

今は景気は良くなっていますよ🤔
ただその恩恵を受け取れる層と受け取れない層で貧富の差が開いていますね😭
だから2人のママさんのように景気が悪いと思い込んでしまう人もいるんだと思います😭

ハイパーインフレが起きないかが怖いです😖日本で生活しているのである程度日本円を持っておかないといけないのが嫌です😭

はじめてのママリ🔰

ずっと辞めないで正社員で働いてきているので、特にそこまで物価が!とか気にした事ないです。扶養内とかではなく、正社員で頑張ってきて良かった、と人前では言わないですが良かったと今更思います😊