※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘の向き癖で頭の形が斜めになり、耳の位置も気になるのでヘルメット治療を検討しています。治療は首座り前から可能でしょうか?

ヘルメット治療は首座り前からできますか?
生後1ヶ月の娘の向き癖で頭の形が若干斜めになってしまいました…
耳の位置もなんとなく怪しいので治療検討してます

コメント

ママリ

できますがむきぐせで若干、、くらいであれば、枕や寝返りが始まれば落ち着きますよ。

本当に治療が必要な度合いなのか、まずは検診の時に相談してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    枕は窒息が怖いので使うの躊躇してます💦
    耳の位置がずれてるのも治るんですかね?

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    もし寝かせている場所的に、お母さんの方を向いているなら、頭と足を逆にするのもいいですよ!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月の時斜頭&絶壁になり、ホームケアでも改善しなかったのでヘルメット治療しました

計測やヘルメットの着脱があるので首座り後からになります

病院によっては予約が取り辛いと見たので3ヶ月入った頃に予約の電話、幸い2週間後が空いていて3ヶ月半で初診、ヘルメット作成に2週間かかるので4ヶ月から治療スタートしました

予約が取れずに治療が遅れてしまうよりは、2ヶ月末〜3ヶ月半までには空きや予約を問い合わせると慌てなくていいかなと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私が通ってる脳神経外科では首座り前はできないと言われました。どんなに早くても首が座ってからだそうです!

まだ1ヶ月なら向きぐせを直せば頭の形も直ることがあるので首座りまでは自分で直した方が良いと思います!
どうしても気になるなら1ヶ月検診か2ヶ月から始まる予防接種の時に小児科で相談してみてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどありがとうございます💦
    脳神経外科さんは新宿の有名なところでしょうか?

    今必死に向き癖をなおしてます;枕は窒息が怖いので手で頭の向きを都度直してる感じです…

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

メーカーによっては、生後2ヶ月から使用可能なようです🤔
私も最近、大学病院の脳神経外科を受診して、今月末からヘルメット治療開始ですが、息子はまだ首座りしていません💦
そこの先生は、気になったら2ヶ月時に受診するのがいいとおっしゃっていました。
気になるようでしたら、受診して歪み度を診てもらうのも良いかもしれません^_^