※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

運動会の人混みで小さい子供連れは大変。保護者席は移動可能。天気は暑い。下の子連れて行くか、旦那に見てもらうか。

もうすぐ小学1年生の娘の運動会です。
今年は保護者の人数制限がなく、人混みになりそうです。
子供達を見る人が他に居ないので、旦那と下の子達と行こうと思うのですが、、、

なんせ全校児童1000人越えのマンモス校。
保護者はそれ以上。。。
下の子達はじっとしてるのも難しく、保護者席は各学年の競技ごとに移動(観覧優先場所)が出来ます。
そして天気予報では当日暑いみたいです。
ベビーカーOKかはまだ確認出来てません。

さて、、、小さいお子さん兄弟がいる方、この状態どうしますか?🤦‍♀️

頑張って連れて行くか、、
旦那に子供達を見ててもらうか、、


コメント

deleted user

旦那にも子供の頑張ってる姿見て欲しかったので、下2人も連れて行ってました☺️ぐずり対策のおやつやらおもちゃやら持ってってだいぶ疲れましたがいい思い出です✨

いりたけ🍄

うちは800人くらいの小学校ですが人数制限ないので毎年ごった返してます(笑)

でも下の子連れて行ってましたよ!
飽きたらお菓子か旦那に散歩してもらってました!笑

はじめてのママリ🔰

ほんっとに大変ですよね😱
想像しただけで具合悪くなりそうだったので預けました!

去年次男は保育園児でした!
運動会は午前中のみだったので、保育園に預けて13時頃お迎えに行きましたよ✨

普段は保育園等は行ってないのですか?☺️
予約入れといて、その日のみ一時保育利用もありだと思います!