
訪問着を35歳までと言われたけど、帯を変えればまだ着られる?
訪問着を自分用に一着持っているのですが、母曰く35歳までかな🤔と言われてしまいました。帯とか変えたらまだいけますかね??😫
- ダックス
コメント

たぬき
帯とか変えたら行けると思います☺️🫶🏻

妃★
着物の着付師講師資格を持っていて、趣味で着物を着ます。
確かに35歳くらいまで着て、その後も着るなら50代になってから帯や小物を変えて着る感じのデザインですね。
35歳以降50歳まで着ると痛いデザイン、みたいなイメージで、逆にいい年になれば可愛いデザインでも微笑ましくなる、感じです。
例えば真っ赤な着物もそんな感じで20代はOKだけど、その後は様子を見てかなり重厚感のある帯を選ぶなどする方がいい感じで、そうなると50代くらいまで赤の着物は控えるかなぁ、という感じです。
-
ダックス
ありがとうございます!
プロの方の意見になっとくしました😳35歳過ぎたらとっておきます🤣35歳以降は何色の着物が良いのですかね?緑とかですかね?♥️せっかくなので、下の子用に一個買おうかと、、、- 5月13日
-
妃★
どうですかね。似合う色というのがあるかもですが、とりわけ赤やピンク系は若々しさがあり、淡い色でも水色や紫ならどの年代でも着れる感じです。
私自身30代後半に子供の卒園式入学式があり、水色の訪問着を着ました。- 5月13日
-
ダックス
凄い!!めっちゃ綺麗です🥰🥰
私も次は水色に挑戦します♥️それまでは持ってる着物を着まくります!- 5月13日
-
妃★
色無地とかでもいいかもです。
私は趣味で着物を着るので、色無地はあまり着ませんが。
ピンクの着物を40代が着るとこうなり、多少無理があるので羽織で誤魔化した感じです。訪問着ではありません。- 5月13日
-
ダックス
色無地1枚あると便利っていいますよね🤔
最近着物に興味を持ったので全然詳しくなく😂
羽織も素敵ですね🥰ありがとうございます!- 5月13日
ダックス
ありがとうございます♥️気に入っているので、もう少し着れたら嬉しいです🥰
たぬき
お着物って私何歳です!って言って着るものでもないですし大体は晴れの場ですし気にされなくて良いかなと思います☺️🫶🏻
ママ友にこれよりも甘めデザインのピンクを45で着れるかなぁと不安だったけどと言って卒園式に着てこられた方いましたが、皆並んで写真撮ると色とりどりでとても綺麗でそのママもとーってもよく似合ってました☺️🫶🏻
ダックス
ありがとうございます🥰そう言って頂いて嬉しいです♥️😍
アレンジしながら着ていけたらなって思います🥰