※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が入院中で、腰痛持ちの賃貸住宅でシンクが小さくて沐浴が難しいです。広げるタイプの物を使用するのは危険でしょうか?対策が知りたいです。

腰痛持ちで沐浴されている方

子供が入院していてもうすぐ退院なのですが
私が腰痛持ちなのと、家が賃貸なのでシンクが小さく、シンクでするのは難しそうですが

何かいい対策とかないでしょうか??💦

膨らますタイプの物をシンクサイズまでに広げて使用するのはやはりフニャフニャで危ないでしょうか??

コメント

えぬ

あんま良く無いかもしれないですが、お風呂に蓋してその上に膨らますタイプ置いてやってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私もそれしかないかなぁと考えてました🥲蓋は浴槽の蓋ですよね?

    重さ的には大丈夫そうでしたか??

    それかそれ用の固定されそうな蓋…というか台を用意した方がいいのか🤔

    • 4月29日
  • えぬ

    えぬ

    重さ的には全然大丈夫でしたよー!
    沐浴って体重軽いうちの短い期間なので、色々買い足すのも勿体無いかもです💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ( °д° )!!!
    沐浴って生後1〜3ヶ月までなんですね…!!
    し、知りませんでした…😱
    ありがとうございます😭知識が一つ増えました💦

    蓋で試してみようと思います💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

上の子は洗面台で沐浴して
湯船に蓋してその上で着替えさせてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    洗面台は更に極小なので厳しそうです😱😱

    • 4月29日