
コメント

nakigank^^
1歳とか言葉が通じない月齢の時は、羽交締めにしてやってました。🤣
好きになったわけではないですが、渡すと自分で磨きたがるので、好きにさせたり、膝に座らせて歯磨きする動画撮るからって、画面を自分に向けて動画撮って、やった後見ると、もっかいもっかいってなって、その後は歯ブラシ渡すと、自然にやるようになりました。☺️

はじめてのママリ🔰
歯磨き後にあげるタブレットをあげたらそれほしさにやるようになりました😊
味も色々選んでもらったりしてました。
今は自ら寝転んできますが、それくらいの頃は毎回あげてました。
はじめてのママリ🔰
なるほど!カメラ自分の方向けてやってみます!
無理やり足と手押さえるのは良くないですよね、?
nakigank^^
私は虫歯で苦労したので、虫歯にさせないために、羽交締めしてでもやる必要があると思ってます!!
歯医者の先生にも、自分で歯磨きが徹底できる年齢までは、親の責任だからね!と言われたので、余計に責任感じて無理やりでもやってます!!😆
言葉が通じない時や、今でもたまーに嫌がる時あるんですが、その時は無理やり押さえてやってますよ!!
虫歯になるよりマシです!!
あっあとは、歯医者行ってますか??
うちは1歳すぎてから歯医者行ってるんですが、キコリの小椅子が家にあって、歯医者さんごっことして、次の方どうぞ〜って座ってもらって、はい倒しますね〜ってウィーンってゆっくり倒して、あーんできますか?
痛いところないですか?!ってやってだ時もありました。(笑)