
コメント

はじめてのママリ🔰
ひねくれた目線でしかみれてなくて笑っちゃいました笑
でもまぁ、うちの旦那も大丈夫だろーとかどこか他人事ではあります。
男性の方が経験もないからか危機感は薄い方が多そ雨だなとは思っちゃいます。
(勿論危機感ある方もいると思いますが)

きなこ
ご主人の返しめっちゃだるいですね🤣🤣🤣普段からそういう発言なんですか?
声かけただけで不審者扱いって、小学生に意味もなく声かけてくるの不審者しかいなくない?って返したい🤣
うちの夫は全然過保護ではないし、スリリングな遊びとかはさせますが、犯罪とかへの危機意識は私と同じですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
まじだるいです😫
普段から話しかけると「あーあ、言わなきゃ良かった」って思うような反応されるんで疲れます。
そう!それなんです!
「自分は小学生の近くにバイク停めただけで子供が謝りながら逃げてって、どんな教育してんだって思った」とか言ってて
いやそりゃ怖かったんだろうよとしか思わなかったです。なんかもう話すの疲れる😮💨- 4月17日

まぁまぁさ
30分かかる距離だと、もちろん心配しますよね😣💦
私も今春より小学校に通ってて徒歩10分もかからない大人の足だと5分あれば充分な距離ですが、何せ不審者情報多いので我が家でも心配です💦💦
今の子どもたちはかなり過保護なのかなと子どもがいない時は思ってましたが、いざ我が子となるとやはり心配だから学校の側まで車で来て待ってる保護者さんもいらっしゃいます。
声かけるだけで不審者扱いは時代で仕方ないかもなぁ〜
という我が家の夫です。
以前、小学生の見守りでPTAにも入って熱心だと周りは思ってた人が、イタズラ目的かで攫ってカワイイ子が殺められた事件があってから、顔見知りでも怖いなと今でも思っててその話を夫にします💦💦
自分の子に何かあったらとかそういう意識が薄いんでしょうかね😔💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、ただ大人だけしかいないうちの会話とは訳が違うんですよ😂それをわかってくれてない💦
最初は送り迎えが多いとも聞きます。気持ちわかります!
えぇ、親世代が子供だったときとは時代変わりましたよね💦
あの事件怖いですよね。
そういう目的で保育士やってるような事件もあるしって話しても全然他人事です。
もちろん心配してるとか言ってくるけど口だけで、私から見たら全然危機感ないです。- 4月17日
はじめてのママリ🔰
確かに、これまでの人生で自分のこと以外にも友達からも怖い経験聞いてきた女性と比べたら他人事なのはわかるけど
ひねくれてますよねー、やっぱり😩