※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

支援級について詳しい方、1年1組と支援級の関係を教えてください

来年小1の子どもがいます。
支援級を検討してるのですが…
例えば1年1組にも所属して、支援級にもいる、という形なのか、支援級のみになるのか…
その辺よくわからずで、分かる方いたら教えてください🙇‍♀

コメント

mihana

うちの子たちの小学校はロッカーは支援級なのでランドセルや教科書などの荷物は支援級に置いてます☺️
支援級から必要な荷物を持って、1年1組に行く感じです😊
学習プリントとかは1年1組って書いて持ち帰ってます👀
所属と言われるとどちらにも所属している感じですね🤔
靴箱も机もどっちのクラスにもありますし、給食などは本人の希望でどっちでもいいよって感じです!
基本は算数と国語が支援級って感じみたいです🌱

まろん

支援級(情緒)に在籍しています。
支援級:朝の会、帰りの会、掃除、国語と算数
交流級:体育などの授業、給食
本人の状態に合わせていただいています。

はじめてのママリン🔰

息子が支援級です。

息子の学校の場合だと通常級、支援級どちらにも所属しているような感じです。

靴箱は普通級で机はどちらにもあります。

学校に置いておく荷物などは支援級に全て置いていて、過ごす部屋は支援級がメインです。

くりまんじゅう

真ん中のが支援級ですが普通級と両方に所属していて朝や帰りの会や掃除は支援級で勉強は国語と算数が支援級で給食と残りの授業は普通級で支援級の先生が普通級に来てみてくれています😃

めいりん

息子が一年生になり、境界知能で知的支援級です。

1年2組で、国語と算数だけ支援級の教室で学習する感じです。

ロッカーもランドセルも1年2組の教室で、基本的には1年2組で過ごすので、支援級と普通級の垣根はほとんどない感じみたいです。

田舎の公立校ですが、支援級だからこそ手厚くて、支援級の先生が支援級の連絡帳にその日の様子をしっかり書いて下さっていて、こども園の延長みたいで、親としてはとても安心できる環境です。

はじめてのママリ🍊

名簿、ロッカー、靴箱、机は交流級にあり、決まった教科(国語・算数)の時に支援級に行く感じです。
「抜き出しタイプ」と先生が言ってました😊