※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
その他の疑問

子供の変化について、自分の意識した行動が影響しているか知りたいです。家族の雰囲気がよくなった例も含めて教えてください。

ちょっと難しい質問をします。
自分(ママ)が意識して変化したことで、子供が変わったこと等あった行動ってどのようなことですか??
家族の雰囲気がよくなったことでも、いいです◡̈

参考にさせてください

コメント

ちぃ

イライラすることがあってもそれを顔に出さずニコニコ穏やかに対応していたら、子供も旦那も機嫌良く過ごすようになりました☺️

ままり

手伝ってもらうようにしました。
全部自分でバタバタやってたんですが、子どもにも旦那にも頼むようにしたら雰囲気良くなりました。

はじめてのママリ🔰

メリハリです!
普段は笑顔で大好き可愛い、ほめるところ頑張ってるところ沢山伝えます。

逆に躾けるべきところ、怒るところは真剣な顔でスパッと言う、引きずらない、です。
普通のことかもしれませんが…
声のトーンや表情すごく意識してます💦
子供の成長もあるのかもしれませんが、普段満たされてる分注意をとても素直に聞くようになりました。