![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月半の赤ちゃんの服装について相談です。夏前にロンパースやカバーオールをやめたいと考えています。パジャマの選び方や毛玉の問題も気になっています。赤ちゃんのパジャマは別に用意した方がいいでしょうか?夜はロンパースやカバーオールで寝かせている方いますか?
生後6ヶ月半で体重は7400gくらいです。
寝る時の服装なのですが、今は60の半袖ロンパースに50-60カバーオールを太もも付近のボタンだけ留めない形で着せて、ガーゼスリーパーを被せています。
ロンパースもカバーオールも洗濯のしすぎか、60サイズが結構緩くなってて6ヶ月の今も入るのですが、さすがに夏前にはやめたいなと思っています。
この時期はセパレートのパジャマを選んでいる方が多いと思うのですが、お腹が結構張ってることが多くて昼間履かせている80のズボンがくい込んでる?と思うことがあり、 パジャマのズボンがお腹の邪魔にならないか少し心配になっています。
夜にロンパースかカバーオールで寝かせている方はいらっしゃいますか?
また、毛玉ができたり、袖周りが緩くなってとても外では着られないカバーオールをパジャマに回しているのですが、赤ちゃんの頃もパジャマはパジャマで別で用意した方が良いでしょうか?(物心つく頃にはきちんとパジャマを用意します。あくまで乳児の頃だけです)
- にゃん(1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月ですがカバーオールで寝かせてます!70〜80サイズでまだまだ着れそうなのでまだまだ着せます(笑)
赤ちゃんの頃は朝起きたら着替える、を覚えていけばいいと思うので外で着られなくなったカバーオールをパジャマにしても全然問題ないと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝る時だけカバーオール使ってます!
サイズアウトだけどまだ着れる物で使ってます!
パジャマ用にありますが
着なくなった寝やすそうな
外行きの服もパジャマで使ってます🤭
![🐏ままり🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐏ままり🐏
昼間や、お出かけのときはセパレートだったり お出かけ用のロンパースだったりで、
夜パジャマは全部ロンパースです!
どこも出かけない日は一日中パジャマなんて日もざらにあります😂😂
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
一括で失礼します。
みなさまご回答ありがとうございました!
全員カバーオールやロンパースとのお返事で安心しました☺️
これからも入る限り、外に着ていけないロンパースをパジャマに下ろしてこうと思います。
(ちなみにウチも出かけないor抱っこ紐から出ない日は部屋着ロンパースです…笑)
コメント