
コメント

こんにゃく大豆
povoもUQも運営会社はauですね(mineoはオプデージ、nuroモバイルはSONYなど)。災害時にはどちらも繋がると思いますよ。auがつながって、POVOは全く繋がらないということはないです(au本体と同じ回線や設備を使っているので)。
値段については、人件費のかからないオンライン契約のみであるとか、相談窓口がチャットのみであるとか、最大速度を抑えている、使い放題がないなど差別化しているので、値段に差をつけていると思います。

退会ユーザー
UQですが、auの基地局仕様なので、
auの回線さえ問題なければ普通使えますよ〜😌⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
auでも地震のときに繋がりにくくて少し心配してしまいました💦ですが普段の生活は何の問題もなく使えているので試してみようと思います😊- 3月29日

ていと☆
はじめまして!
povo使ってます。
一番最初に回答されているこんにゃく大豆さんの仰るようにpovoはauと同じ回線なので緊急時の時はauユーザーが優先的に電波使えるというようなことはナイそうです。
povoにして1年以上経ってますが問題なく使えています。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!ほとんど家にいて、Wi-Fi使っているので変えようと思います😊