※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

図書館で本を予約して受け取る方法について、利用案内に書かれていないけれど、施設の人に迷惑をかけているのか心配です。

図書館の利用の仕方について。
読みたい本が決まっていて、子供もいて探す時間も無いので、いつも地域の図書館のサイトで予約して、図書館の人に集めてもらってそれを受け取りにだけ行っているのですが、毎回これって施設の人に迷惑ですかね??
自分で探せって思われるでしょうか?😅
利用案内にはそのことについては何も書いて無く、図書館にもよるのかもしれませんが、このような利用方法をどう思われますか?🤔

コメント

ゆう

私も、予約ばっかりです😃
何も言われたことないし、特に気にしたことないです。

ベビーラブ

私もいつもそうしてます!
取りに行くと、後ろにたくさん予約の本が並んでるので、使ってる人たくさんいるんだな、と思ってます!

くにちゃん

元図書館職員です。

全く迷惑なんかじゃありません!
むしろ、サービスを活用してもらってありがとうございます🙂

こういった公共サービスは、利用されないとすぐに廃止されてしまいます。
サイト予約使う人少ないよね→それなら、そこにかけてる予算別に回そうか?→サイト予約廃止します、となってしまうのです😖

閉架図書(利用者は入れない、書庫、といういわばバックヤードにある本達)は、探すのに時間がかかるものも多いので、予約しておいてもらえるのはむしろ助かります😃

すず

私もいつもそうです✋
自分で見つけられないので💦
カウンターの方に顔を覚えて貰えました👍