![食パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みてね 使ってます。
便利ですよ。
ボイスメッセージは必要性を感じたことはないです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
AirTag使ってます。
タイムラグあります。都心部なら使い勝手いいですが、田舎だと持ってるだけ無意味です😓
-
食パン🍞
お返事ありがとうございます!
都心部ならiPhoneの人多そうですが田舎だと携帯がどうこうより人も少なかったりしますもんね💦- 2月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
BoT使ってます!☺️1年生です🫶
色々悩みましたが、うちはBoTにして後悔はしてないです♡(他のものは使ってないので比較はできないのですが…)
なかなか1人で行き帰りできなかったのもあって、最近真価を発揮してる感はありますがかなり便利です👌
最近、AIでこちらが文章で送ったのも音声にしてくれたり、子どもが音声で送って来たものを文章にしてくれたりという機能が追加されてすごく使いやすくなりました💪!子どもが言ったのは発音とか聞こえ方とかで不思議な文章にされがちですが、なんとなく理解はできます。(音声も届くので聞けば何と言ってるかしっかりわかります)
多少タイムラグとかもあるし、短すぎたら子どもからの音声届かないとかありますが、ちゃんと行ってるかな、帰って来てるかな、というのは見てたら分かるので安心感はあります😮💨💘
-
食パン🍞
お返事ありがとうございます!
比較してなくても、後悔がないというのはいいことですよね✨
タイムラグはどうしてもありますよね…きっとこればっかりはどのメーカーもきっと同じですよね💦
位置情報がわかるっていうのは本当に安心できますよね…
はなまるさんちの場合、ボイスメッセージは結構使っていますか?🥺- 2月27日
-
退会ユーザー
キッズケータイも候補にはあったのですが、位置情報も曖昧だったり見るたびにお金がかかったり、と聞いたのでとりあえずはBoTにして必要な年齢になればキッズケータイにしよう、という感じでしたがBoTを実際持たせると思ったより良かったので安心してます🥺
タイムラグは仕方ない部分ではありますね😞位置情報も少し地図では分かりにくいところは、ストリートビューにして見られるのでそこも安心材料の一つです☺️
ボイスメッセージも使います!最近は来てないですが、最初の頃は子どもの方から「〇〇まで来たよ!」と連絡をくれていました☺️それが届いたらこっちも返事を送ってました✨- 2月27日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
幼稚園の遠足のときに、AirTagいれたんです。
途中で追跡出来なくなり、凄い怖い目にあいました。
幼稚園の水筒に入れていっても、毎日何時間前にありましたで止まってます。
iPhone持っている人がそばにいないと、意味ないです。
botは娘が1歳の時に保育園で使ってました。保育園で何かあったらといれたんですが、一度置いたら1日置きっぱなしのため使えず。
むしろ、保育園が終わってからはかばんと共にうごくので通知の嵐。
私達の居場所が通知オッケーにしている人たちにすぐに発信されるので、かなり嫌でした。
でも、すぐに場所を離れると通知されるので安心ではある気はします。
-
食パン🍞
お返事ありがとうございます!
幼稚園の先生だとiPhone持ち歩いてる先生の方が少なそうですもんね…
通学路でiPhone持ってる人が近くにいないとダメだと思うと不便というか不安しかないので、AirTagの選択肢はなくそうと思います😭✨
通知の嵐ですか…
でも通知が来なくて、場所がわからないよりかはきっといいことですもんね…!!BoT第一候補として考えてみます✨- 2月27日
食パン🍞
お返事ありがとうございます!
やっぱり位置情報だけでいいんですね…
ボイスメッセージ送っても気付かなそうですもんね💦
タイムラグとか酷かったりしますか?…
はじめてのママリ🔰
ボイスメッセージは100%気づかないと思います。
「忘れ物持ってきて〜」って言って来て、「お仕事だから無理だよ」と返信しても気づいてなくて「なんで持って来てくれなかったの⁉️」と帰宅後に怒られた、なんて話を聞いたことあります😅
どのGPSも90〜120秒に1回通知のはずです。
もうすぐ買って1年ですが、2回かな?バグがありました。
サブとしてAirTagも持たせてますが、これは本当にサブです。
人口密度全国20位くらいの市で、特に住宅が密集しているエリアに住んでますが、数時間検知されないなんてことザラです。
iPhoneの教師がBluetoothオンにして、常に持ち歩いてくれてればいいんですけど、そうはいかないので、学校に居てる間はほぼ動かないです。
たまに、横の道を通った人のiPhoneが拾ってくれるのか、道路にいたりもします😅
食パン🍞
そういう入れ違いがあったりするんですね…
子供からしたら送ったから絶対そうなるとか思っちゃう部分はありますよね💦
AirTagってそういう仕組みなんですね…
そうしたらAirTagの選択肢はなくそうと思います😭
詳しく教えてくださりありがとうございます🥲✨