
第一子が1歳7ヶ月で第二子が産まれる予定。実家か義実家に助けを求める悩み。実家はリラックスできるが助けにならず、義実家は世話をしてもらえるが不安あり。どちらが良いでしょうか?
第一子が1歳7ヶ月のときに第二子が産まれる予定です。
第一子がまだ手がかかるので、実家か義実家に助けを求めないとやっていけない気がするのですが、メリット、デメリットがあり悩んでいます...
ちなみに義実家は外国人で海外に住んでいます
みなさんならどうしますか????
実家メリット
-実家なのでリラックスできる
-食べたいものが手に入る
実家デメリット
-父親がフルタイム、母親がパートで仕事をしているため、あまり助けてもらえない
義実家メリット
-義両親は仕事をしていないため、第一子の世話をしてもらえる
義実家デメリット
-食べたいものが食べられない
-海外での出産に少し不安
- やや(生後7ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
私は絶対実家を選びます😂
義実家だと気疲れもするし、
いくら実家が仕事で不在が多くても、気持ち的には楽かなと思いました!

ママリ
実家にします!
うちも日中は親がいない実家に里帰りしましたが、夕方〜寝かしつけの一番大変な時間だけでもサポートしてもらえると助かりましたよ🥺‼️
個人的に海外はなしです。。
環境も文化も違う場所で出産育児はハードル高すぎます。
帰国するにもホヤホヤ赤ちゃんの移動を考えると、パスポート申請から何から大変すぎませんか?😭

めめ
実家の方が良いかと、、、🥹
海外での出産はやはり不安ですね、、、
日本で、上の子を一時預かりとかで保育園に入れれるところを探してみたらどうですか?
わたしはそうしました!自治体によって空き枠があるかどうかなどわかりませんが、案外あったりします。
コメント