
お子さんの歯科矯正料金いくらかかりましたか?30~60万くらいするんでしょうか💦
お子さんの歯科矯正料金いくらかかりましたか?30~60万くらいするんでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

りりり
内容によるかと思いますが、今長女が拡大床を使っていて40万支払いました!
あとは毎月通院で3000〜5000円/回かかってます🙌
今後本格治療になると+80万です🫠

はじめてのママリ
広告とかに30万と書かれてる場合ありますがメンテナンス含め全部で100万以上飛びます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
100万以上とぶんですね😱
差し支えなければ矯正を開始した理由を教えていただけませんか🙇♀️- 2月22日

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
私自身が子供の時矯正しましたが、100万以上かかってます。
-
はじめてのママリ🔰
ご自身の経験なんですね!100万も感謝ですね🥺✨
差し支えなければ矯正を開始した理由を教えていただけませんか🙇♀️- 2月22日
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
顎がなかったんです。ハリセンボンのハルカみたいな感じで。
- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ハリセンボンのはるかさんの矯正前の画像が見つかりませんでした…😭
顎が関わると高額になるんですね💦ありがとうございます!- 2月22日

はじめてのママリ🔰
矯正経験者ですが、100万以上です。
-
はじめてのママリ🔰
ご自身の経験で合ってますか?何歳くらいの時に矯正されましたか?
昔と今で矯正料金変わらないですかね💦- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
自分の経験です、私は20歳過ぎの時にやりましたが、大人も子供も料金同じでしたね。
矯正を早く終わらせる手術もしたので(50万)、とトータルで160万ほどかかったと思います。
料金は値上げすることはあっても、値下げすることはないと思います😅- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
大人も子供も同じ料金だったんですね💦
よく乳歯が残ってるうちに矯正を始めると聞くのですが、あまり変わりないんですね💦
ちなみに矯正をされた理由はなんですか?- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
子供の矯正は詳しくないのですが、乳歯が残っているうちから始める人もいるんですね。
私が通っていたところは永久歯〜だと思います。
乳歯があるような子供の利用者を見たことないので。
矯正した理由は歯並び悪いのがコンプレックスだったからです💦
でも痛いし辛かったですね🫠- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
乳歯が残ってないと永久歯だけの矯正になるので、大人料金なんだそうです💦
ママリさんは完全に大人向けのところでされたんですね!って大人になってからやられたから当たり前ですよね💦- 2月23日

はじめてのママリ🔰
幼児の子供の矯正、上下で五万円です。
×2回なので、トータル十万。
それ以外にメンテナンスなどで数千円です💡
先生にもよると思うのですが、大人ほど高くはないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
上の方々と比べると圧倒的に金額が低くて驚いています😳
近所の普通の歯医者さんですか?
差し支えなければ矯正を開始した理由を教えていただけませんか🙇♀️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
歯科口腔外科です🤔
一応、20万で収まる様にします。って事で、調整の時とか千円払う位で、すっごく安くやってくれてます。
矯正を始めた理由は、顎が小さく、歯が渋滞しいて、永久歯がちゃんと萌えないためです💡- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
歯科口腔外科はご近似のクリニックですか?
凄く助かりますね✨なんて良心的な歯医者さんなんでしょうか🥺
保険つかえてるわけでもないですよね?💦
歯が生えてくるスペースがなかったんですね💡- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
一歳から通ってる歯医者さんの先生を追いかけて、少し遠くになってしまいましたが、通っている感じですね🤔
保険も使う時がありますよ!
乳歯の抜歯だったり、クリーニングだったり…
矯正治療と別日にすれば使えるよ!と言われたので😊- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうこざいます✨
別日で行けば保険使えるのもいいですね✨
色々回ったのですが近所に評判のいい歯医者がなく、もしも都内のクリニックでしたら、教えていただけないでしょうか🥺✨- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
保険は多分どこも同じく使えるんじゃないかな?と思います😊
良い先生に巡り会うのって大変ですよね。
私も矯正始める時、小児を専門にしてる先生は近所で3人しかいないと言われました💧
私、地方住みなんです。
地方都市なんです💧- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
別日に行けばどこでも保険も使えるんですね✨教えてくださりありがとうございます☺️
小児専門の口腔外科なんですね!確かに小児専門ではなく大人こども歯科みたいなところばかりです💦
小児歯科もありますが、矯正には凄い器具取り付けるところです😥
そうなんですね💦
無理言ってしまい、すみませんでした🙇♀️- 2月24日

さくら
35万くらいかかり、最初は毎月、その後数ヶ月に1回5500円払ってます。3年目に入るところです。顎を広げる装置つけて歯が並んだのでそろそろ終わり予定です。第二段階となるとプラス数10万前て言われてましたが、うちはこれで終わらせます。さらに綺麗にするなら大人なってからやってねといってあります笑
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
100万の方々と比べると安く感じますが、やっぱり子供でも高額なんですね💦
ちなみに矯正を始めるきっかけとなった理由はなんですか?- 2月22日
-
さくら
定期的に歯科検診していくうちに、顎が小さいからおそらく歯が収まらず、矯正必要かと思うと言われてまして、時期が来てやはり必要と言われ、始めた感じです❣️生え揃う前にやってよかったです💁♀️
- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
歯が生えてくるスペースが足りなかったんですね!
うちもそんな感じで、1本出て来れない状態です💦
やっぱりスペース広げてあげないとなんですね💦
トータル35万ですか?35万+メンテナンス代ですか?💦- 2月23日
-
さくら
35プラスメンテナンスですね❣️
計算してないですが、トータル50万くらいかなと思ってます😘- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
トータル50万!やっぱりそのくらいは覚悟ですね💦
ありがとうございます✨- 2月23日

ママリ
受け口の矯正で検査で3万、矯正器具つける時に39万、毎月処置料3000円前後です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
トータルだと上の方々のように100万かかりますか?💦
矯正を始めたきっかけをお伺いしてもよろしいですか?- 2月23日
-
ママリ
1期(小学生)と2期(中学生)があるみたいで1期で治れば100万はかからないです。
受け口が酷くなってきたので矯正を始めました😊- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
1期2期とあるんですね!詳しくありがとうございます✨
3、4年生から始めれば1期で間に合いそうですね☺️- 2月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
結構かかるんですね💦
顎を広げているとかですか?
差し支えなければ矯正を開始した理由を教えていただけませんか🙇♀️
りりり
そうです🙌
上顎から拡大床入れて、つい先日下顎の拡大床も出来ました😊
見るからに広がって、ちゃんと上の歯の方が前に出てきてるし永久歯が生えるスペース出来てきました✨
顎が小さくて乳歯のうちからギチギチで様子見だったんですが、小3になって急に顎が出てきて歯並びもガタガタになってしまって💦
切端咬合と叢生と診断受けて開始しました!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいの年齢からガタガタくるんですね💦
うちも上の子が1本生えてこなくて、下顎広げなきゃかな?と思ってました💦
普段通われている歯医者さんで矯正しましたか?それとも矯正専門のところを調べていくつかカウンセリング行かれましたか?
りりり
ですね🥲
我が家は私も主人も顎が小さくて歯が生えきってないので、下の子たちも遺伝するかなとビクビクです🫠🫠
かかりつけ医が総合歯科なので、月2回だけある矯正日でお願いしてます‼
カウンセリングいくつか行こうかと思いましたが、HP見て大体どこも同じ処置・金額だったので行きませんでした💦
はじめてのママリ🔰
我が家も夫婦で同じです😱やっぱり遺伝しますかね💦両親に親不知が生えてこなければ綺麗だったと言われました😂
大体どこも同じ金額だったんですね!!
ありがとうございます!!