※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むささび
お出かけ

鹿児島市の三和児童センターを利用されたことがある方、0歳児でも暇ではないか気になります。家で2人きりだと退屈で、誰かに抱っこしてもらえるか心配です。

鹿児島市の三和児童センター利用された方いらっしゃいますか?
0歳児が行っても暇でしょうか?

家で2人篭りきりだと退屈で、誰かに抱っこしてもらったりできるのかなと思って…

コメント

ぽんちゃんママ🔰

1月に初めて行きました🙋‍♀️
0歳の子どもも何人か来てて、音が鳴るおもちゃとかでお母さんが遊ぶって感じでした!
スタッフに抱っこしてもらいたいって感じですか?スタッフの方は、ほとんど案内でくる時しか見なかったです🥲りぼんかんとかたにっこりんの方がスタッフとは関わりやすいかもです🤔

  • むささび

    むささび

    教えていただきありがとうございます!
    まだ4ヶ月ならないくらいなのですが、何して遊べばいいか分からなくて🤣。。赤ちゃんだけでなく他の人と関わりたいなぁと思ってます🫣

    なるほど、スタッフさんはほぼ関わらない感じなのですね🐠

    りぼんかんとかたにっこりんなら関わり多い感じでしょうか??

    • 2月14日
  • ぽんちゃんママ🔰

    ぽんちゃんママ🔰

    遊び方難しいですよね🥺
    自分はYouTubeでふれあい遊び調べてしたり、メリー見せて遊んでたりしてたかなって感じです😂お母さんたちとは、月齢が近かったら話しやすいですよー!あとは、お母さんのコミュニケーション能力かも。

    りぼんかん、たにっこりんは同じお部屋だったり、事務所?が近いので関わりやすいイメージです!三和の方は、遊ぶ場所2階で、事務所?が1階にありました!スタッフさん自体は、とても優しくて話しやすい雰囲気はあります✨

    • 2月14日
  • ぽんちゃんママ🔰

    ぽんちゃんママ🔰

    ↑同じお部屋にいたりのまちがいです🥲

    • 2月14日
むささび

難しいです😓メリーとかおもちゃフリフリしたり、同じくYouTubeのふれあい遊びしたりするんですけど、ずっと自分の手に夢中でしゃぶってばっかでこちらが暇。。となってます笑🤯

センターに行く子はもうはいはいとかしてる子が多いイメージで、邪魔になるかなーとか思ってました🚶

そうなんですね!あわよくば相談したりもしたいので、まずは三和に行ってみてから、りぼんかん辺りにも出向いてみようかと思います🥺

詳しくご丁寧にありがとうございます😭