![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
ネイリストではないですが、トータルビューティサロンで勤務経験があるのでお伝えするとネイルサロンによってはアレルギー対応メニューがあります!爪からはみ出ることが主な原因なので予約の際にアレルギーの可能性の話をするのが1番です!
そうすると、ネイリストさんもより慎重にやってくれます!!
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
ネイリストさんに皮膚についたきがしますー!とかいってるお客さんとかも全然いたのでお伝えするのがいいと思います!
あとそういう場合は新人さんは避けた方がいいので経験積んでる方を希望されるのがおすすめです!
-
ママリ
ありがとうございます!
本当は前に通ってたサロンに行きたいのですがなかなか預けられないのでセルフでしてますがアレルギーになる可能性が高ければセルフはやめといた方が良さそうですかね(;_;)- 2月12日
-
@
全然セルフでもいいと思います!
セルフでやる時に硬化したあとに気付いた場合、爪やウッドスティックなど細いもので浮かしてカットしてもう一度クリアジェル塗って硬化するもしくはオフしてやり直したりでもいいとおもいます!!- 2月12日
-
ママリ
ありがとうございます( .. )
浮かすというのは硬化して皮膚に着いたのを取るって感じでしょうか??💦- 2月12日
-
@
そうです!着いた部分を浮かすのは簡単ですよ!
アレルギーはジェルの種類でアレルギーが誘発しやすい種類があるのでそれに反応する場合やジェルが皮膚について成分を皮膚が吸収してなる場合もあるので原因を突き止めるのは割と難しいのでジェルの見直しも検討してもいいかもです!
HEMAやベンゾフェノン、アクリル酸といった成分が入ったのがアレルギーなりやすいみたいですよ!- 2月12日
-
ママリ
さっきほんとすこーーしだけついてたのを見つけたので爪でカリカリして取りました!
その後エタノールで拭き取りしましたが大丈夫そうですかね💦
基本サイドには少し開けてジェル塗るようにしてます!
HEMAが入ってないジェルネイル気になってました!
ありがとうございます🙇♀️- 2月12日
-
@
エタノールで拭き取りしたなら大丈夫だと思います!
色々配慮されてるので大丈夫だとおもいます!
色々参考にしてみてくださいね!- 2月12日
ママリ
ありがとうございます😭
ジェルがはみ出した際はウェットティッシュとかで拭いてから硬化して、気づかず硬化してしまった場合はどうしたらいいでしょうか( .. )