※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

クラスの保護者から頼まれ続けていたが、謝罪がない。なぜ謝れないのか不思議。

謝罪ができない人の心理について教えてください。

面識のないクラスの保護者から、2学期から何度もあてにされ続けてきました。

いつも当たり前のように頼まれごとをされていました。
返信の催促をされたり、ひどいときは夜10時前に連絡が来ることも。
その際 感謝の言葉も、「いつもすみません」などの言葉もありません。

私も子どもも相手親子に振り回されて参ってしまい先生に相談すると、パタっと連絡がなくなりました。
おそらく先生からお話が行ったのかと思います。

だとしたら「ご迷惑をおかけしました」とひとこと連絡があっても良いのでは…と思うのですが、何もありません。
ここまで人を振り回しておいて、なぜ謝ることができないのか不思議でしょうがないです。
なぜでしょうか💦

コメント

はじめてのママリン

謝ることができないっていうか、まぁ謝る気がない、謝ることだと思ってないんでしょうね。
先生がどのように言ったかにもよるのではないですか。相手が迷惑してます、とは強く言ってないと思うのですよね、柔らかく言ったんじゃないですか?だから悪いと思ってない。

もう振り回されることはないみたいなので、忘れましょう。難しいとは思いますけど。

あじさい💠

うちの旦那を見ての想像ですが、「謝ったら負け」「謝ったら自分が悪い事を認めた事になる(認めたくない)」かなぁと思います。

いつもすみませんなんかは枕詞的に使うもので謝るというより接続詞な感じで使っていたので、「なんでそんなに謝って欲しいわけ⁈」と言われてとても驚きました。

まろん

利用されただけかと思います。

はじめてのママリ🔰

自分のしたことをなんとも思っていないんだと思います🥲面識ないのにそこまでする図太さがあるくらいですから…。
相当変な人なんだと思います😅

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
お返事遅くなり、またまとめてのコメントですみません💦

その後ですが保護者と遭遇しましたが、やはり挨拶だけでした。

人を利用することに躊躇いもなく、謝る気もない人なんだと思いました…

そういう人だと割り切り、極力距離を置くようにします。