
フッ素入り歯磨き粉の影響について心配です。フッ素は子供の歯によくないのか、口をすすぐ必要のない歯磨き粉を教えてほしいです。
フッ素入りの歯磨き粉?で毎日歯を磨くのは、子供の歯によくないことなのでしょうか?
Xで、フッ素入り歯磨き粉を使った子の歯の画像を見て焦りました。歯の表面が白く斑らになってしまっている画像でした。
うちの子は画像のレノビーゴという商品で歯磨きしてます。
使用後口をすすがなくていいと書いてある歯磨き粉が、この商品しかなくて💦
①フッ素はよくないのか?
②1歳から使えて、使ったあと口をすすがなくていい歯磨き粉を教えてほしいです。
どちらか1つでもいいので、よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
年齢に適したフッ素の量あるんですよね🤔
チェックワンのバナナ使ってましたよ😌

🐣🩷
保健師さんにフッ素のうがいしなくても大丈夫なやつおすすめって言われて毎日使ってるんですけど歯の表面ヤバくなるなんて事あるんですか?!💦なんかジェル?のやつ使ってるんですけど…質問の答えになってないかもですがすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
私も歯が生えたらフッ素おすすめってよく聞くのでレノビーゴ使ってました💦
フッ素症って状態になることがあるってXで見て、本当なのかな?と謎で💦- 1月28日
-
🐣🩷
私はピジョンの歯磨きジェル使ってます!Xって旧Twitterのことですかね?🤔💦Twitterだとしたらあまり本気にしなくても大丈夫かなとは思います!🤔
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ピジョンのジェル歯磨きはすすがなくていいものなんですね!近所のアカチャンホンポやドラストで見かけるので、気になってました!
回答を読んでいて、適量を守れば気にしすぎなくていいこと、フッ素を避ける考え方があることが分かったので、よく考えて使おうと思います☺️♡
話を聞いてくださってありがとうございます!- 1月28日

はじめてのママリ🔰
画像を載せ忘れていました💦

aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
えぇっフッ素ってダメなんですか💦(>ω<;)
うちはモンダミンkidsのフッ素仕上げジェル使っちゃってます💦
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
これです💦
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
私もよく分からなかったので、他のママさんや詳しい人はどうしているのか気になって質問しました💦余計な心配を煽ってしまっていたらすみません💦
モンダミンの歯磨きジェル、初めて見ました♡調べてみます☺️- 1月28日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
いえいえ💦
はじめてのママリ🔰さんが質問して下さったおかげで、私も勉強になりました💦
ありがとうございます✨️- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🥲私も勉強になりました☺️♡
- 1月28日

(*˘︶˘*).。.:*♡
正直…ネットの情報を鵜呑みにするのはそれが一番怖いと思います。
うちは歯医者さんで勧められたフッ素(家庭用ジェル)を使ってますが、マダラになったことは無く、保育園でも歯科でも綺麗な歯と言われています。
レノビーゴは0?なんかオレンジ色?のやつ?も使ってましたり
塗りすぎは明らかによくないですが、適量なら使っていいと私個人は思いますし、ご心配なら何件か歯科巡りをして聞かれてもいいと思います。
歯は大切ですもんね。
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
ごめんなさい。
使ってましたり→使ってました。です。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
適量なら問題ないですよね?
健診や周りのママさん達からフッ素入りすすめられるので何の疑問ももたず使ってて...Xで知らない情報を見て不安になり、確認したくて質問しました💦
量を守って使おうと思います☺️
冷静なアドバイスありがとうございます!- 1月28日

🐶
歯科衛生士です🦷
歯の表面の白いまだらはエナメル形成不全がほとんどでフッ素ではないです。
あとは歯の脱灰。(初期虫歯)
フッ素症って、水道にフッ素が混じっている地域で、日常的にフッ素を大量に摂取してた方に多く見られます。
なので日本では全然気にする必要がないというか....
ドクターにはフッ素反対派はわずかにいるイメージですが、あんまりいないかなぁ。
私も、周りの歯科衛生士ママもみんなフッ素使ってます!
もちろんうがいもなし、流しません。
レノビーゴは衛生士ママに人気です!あとはその月齢であればフッ素濃度500ppmチェックアップバナナが定番ですね🍌
添加物が嫌みたいな保護者の方もいらっしゃってフッ素塗らないでと言う方も稀にいます。
そういう方は歯磨きを頑張ってもらうようにサポートしてますが、フッ素は悪ではないです🥹
フッ素を塗ることで歯の表面はフルオロアパタイトという硬い結晶になり、歯が溶けにくく強い歯を作り出しますよ💪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
フッ素症は、フッ素を大量摂取した場合のみに起こるんですね!歯磨き粉に書いてある量を守って使っていれば大丈夫ということですね!安心しました🥹✨
チェックアップバナナが定番なのですね!レノビーゴも人気と聞いて安心しました!
量を守って使おうと思います☺️
歯科衛生士さんからのコメント嬉しかったです。ありがとうございました。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
連投すみません💦
もし、分かったらお聞きしたいのですが、うちの子の前歯の先が白っぽく感じます。
ただ、エナメル形成不全で検索して出てくるような画像のように、はっきりとした白い斑らではないです。
分かりにくい画像で申し訳ないのですが、我が子の歯の写真を載せます。念の為、歯医者を受診した方がいいのでしょうか?
まだ歯医者さんにかかったことがないので、迷います💦- 1月28日
-
🐶
画像明るくしたのですがよくわからず😭😭😭🦷
うちの息子にもありますが、モヤモヤ〜っと白くなってる感じです。
エナメル質形成不全の部分は歯の質が弱いのでフッ素で強くするのがベストです!
でも上の前歯って虫歯の3大部位と言われています。
歯の先ならエナメル質形成不全の可能性が高いですが、画像だと脱灰との判断が難しいので一度受診すると良いですよ☺️💖
白濁ならザラザラかんがありますし、すぐ分かります!🦷- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥹
やはり、分かりにくいですね💦
歯の先に向かってどんどん白くなっていく感じです。グラデーションになってます🥲
上の前歯は虫歯になりやすいんですね🤔なかなか大人しく歯磨きさせてくれない子なので、うまく磨けている自信がないです。虫歯も有り得るかもですね...歯医者さんの練習も兼ねて近々受診してみようと思います!
丁寧に話を聞いてくださって、ありがとうございます🙇♀️🌷- 1月28日

き
そんなダメなもの誰にでも手に入る薬局で売ってないと思います!
今行ってる歯医者でも子供の月齢にあったものなら
市販のフッ素入りのやつ毎日使っても大丈夫ですよ
って言ってました🤗
その写真は見てないですが、
まだらになってるのはフッ素のせいでは無いとおもいます🤔
エナメル不形成といって
先天性のもので、
歯が形成されるときに
外側のエナメル質がうまく形成されない場合があり
それがはえてくると白く濁った感じになります🤔
それではないですかね?
ちなみにそのエナメル不形成の場合は
歯を守ってくれるエナメルがないので
虫歯になりやすい状態です。
なのでむしろ歯の再石灰化や、口内環境整えるのに
フッ素は良いと思います!
-
き
ちなみに500ppmなら
毎日一回の摂取でも子供用の歯ブラシなら0.2mg以下のフッ素量です。
乳幼児は体重1kgあたり0.1mgのフッ素までは大丈夫なので
市販のものなら毎日使っても大丈夫だと思います!- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
歯医者さんでも、月齢に合ったものならおすすめされてるんですね!量を守って使おうと思います☺️- 1月28日

ママリ
フッ素って食べ物やフライパンに入ってると言われますが、わたしはフッ素良くないと思ってるので、自分も子供もフッ素入り歯磨き粉は使ってません😳
海外でも禁止にしてる国あります✨✨
賛否両論ありますし、自分がしたいようにすればいいと思ってます🥰🌈
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
歯のこと抜きで、フッ素を避ける考え方があるのは聞いたことがあります。国で禁止している所もあるんですね🤔知りませんでした!フッ素について考えたことがなかったので、この機会によく正しい知識をつけて、我が家の価値観を見つけて行こうと思います☺️♡
フッ素に賛否両論あることを教えてくださってありがとうございます☺️- 1月28日
-
ママリ
とんでもないです😊✨
歯磨き粉は毎日使う物ですしね🥹🪥
子供の予防接種も当たり前に券が来て打つみたいになってますけど、実際どうなのかな〜と思って色々調べてます🧐❣️
子供を守れるのは親だと思いますので、見極めが大事ですね😍- 1月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
年齢ごとに量が決まっているんですね!
チェックアップジェルという商品でしょうか?ネットで見てみたら、レノビーゴとフッ素の
量が同じ500ppmで、1歳のフッ素の適量とも同じだったので大事ということですかね?