※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

メルカリでの出品方法がわからず不安です。バーコードをコンビニで提示すると住所などは自動で記入されるのでしょうか?教えてください。

無知で申し訳ありません。
メルカリの出品の仕方教えてもらいたいです…。

不用品が色々とあるので売ってみたいのですが
こういったフリマ系とか関係なしに
誰かに荷物を送ったことすら無いので不安で踏み切れません。

メルカリ出品方法調べてみたのですが
写真とって出品して、振り込まれたら郵送。となってるのですが
この“郵送”がそもそも経験なくわからず…。

なんかバーコードをコンビニで見せる、とかどこかで見た気がするのですが
バーコードを見せれば勝手に住所とか書かなくても
そのへんの事はやってくれるということでしょうか?

本当に何も知らなくて申し訳ないです。
教えて下さい

コメント

akane

らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便であれば、商品を梱包して、携帯片手に行けば良いです。発送場所(コンビニ、ヤマト、etc.)によって店内での手続き方法は異なりますので、サイト等で確認されたらと思います。らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便は匿名配送なので、住所等はかかなくてよく、匿名の伝票が出力されて、それを貼り付けて発送するようになります。

nana

コンビニや郵便局やヤマトでスマホのバーコードを見せたら発送用紙が発行されるので、それを荷物に貼り付ければ発送できます!😊
メルカリ 発送のやり方と検索したら分かり易い説明がたくさん出てきますよ⭐️
発送のやり方のYouTubeなんかもあります😊

ままり

発送方法を楽々メルカリ便などにすれば、バーコードを発券するだけで送れます。
自分も相手も匿名で住所も知られず取引できますね。

梱包は家にある物なんでもいいですね。紙袋でも段ボールでも。濡れないように、形が崩れないようにとかは大切です。

梱包したものをコンビニに持って行き、バーコードを見せて伝票渡されるので荷物に貼り付けて店員さんに渡して終わりです。
バーコードはレジで見せるものとlopiなどで発券してレジに持って行くところと、コンビニによって変わりますがバーコード発券するときにコンビニ選べばその説明はメルカリで出てきます。

はじめてのママリ


皆さん、丁寧にありがとうございます!
出品方法って調べてたから知りたいところが出てこなかったんだなぁ、と思いました😅