

ママリ🦭
パパとの時間は少ないと思うので、あっ気遣って笑っとこ〜って思ってるはずです🙃
うちの子は旦那や実母にすごく笑いかけてます🙃
愛想いい子だな〜って思ってみてます。笑
ママには無理して笑わなくていいですからね🫶

はじめてのママリ🔰
私もそういうことあってなんで〜🥲となってたことあります。お気持ちよくわかります🥲
パパは時々会う人なので愛想をふりまいて可愛がってもらうための本能的なものだと聞いたことがあります。ママは無条件で可愛がってくれることをわかってるんですよね👶🏻🤍
今でもパパを見るとニコニコしますが、眠い時や機嫌が悪い時などは私以外の抱っこじゃ泣き止まなくなりました。本当に困ったときはやっぱり私を頼ってくれてるような感じがして、誇らしく思うようになりました!息子さんもその時期が来るはずです😳✨

退会ユーザー
3ヶ月ならまだぼやーっとしか見えてないですし、あまり気にしなくていいと思いますよ😊
ママはいつも近くにいてくれてますからね。安心できるからそんなに気を張ってないんじゃないですかね?
パパのことは、なんかいつもと違うの来た、と思ってるんじゃないですかね??
珍しいからおもしろい、みたいな😂

はなまる子
赤ちゃんのメカニズムで「分からないから笑う」ってことあるみたいですよ。自分が笑ってることも分からないでしょうし。生後3か月なら笑うのは感情より反射に近いと思います。パパには悪いですが🫥
コメント