※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那と育児してるしてないでもめるんですけど皆さん何もしてくれてれば旦那育児協力的だなぁと感じますか?

旦那と育児してるしてないで
もめるんですけど
皆さん何もしてくれてれば旦那育児協力的だなぁと感じますか?

コメント

やも

平日帰ってくる時間にもよりますがお風呂と寝かしつけ、土日(休みの日)の育児(できること全部)ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事休みの日は基本子供みてくれますか?🥲

    • 1月25日
  • やも

    やも

    休みの日は見てくれます☺️
    私が1人の時間ないとしんどいので😥

    • 1月25日
真鞠

協力的かは分かりませんが、うちはほぼ毎日保育園のお迎えとお風呂と寝かしつけしてくれてるので、それだけでかなり助かっています🤩

あとは私が仕事の日に1人で息子みててくれる時とかですかね🤔

1人で子供見れるかどうかは、育児してるしてないに大きいですね🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園関係はでかいですね、

    まだ一度も旦那に預けて離れた事ないので3月から仕事復帰なのに不安で仕方ないです

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

1人で一日子供をみれる+家事ができるですかね🤔
できなくてもそれくらいやろうとしてくれてるなら協力的だな。と
厳しすぎますかね😂
そもそも夫に育児協力的でしょ!って言われたらイラってします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対できませんね、
    育児家事の両立大変というと、俺ならウーバーするけどねー。と言われて腹が立ちます。ウーバーは高いし結局作ってもウーバーでも食べる時間さえない時ないのに、
    協力的オーラめちゃくちゃだします

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと言われたらめっちゃイラってします。笑

    そんなこと言われたら
    協力的オーラーでたとき、我が子でしょ。そんな当たり前な事ほめてほしいの?とか煽ってしまいます🤣

    ウーバー代貰ったらいいですよ!笑

    • 1月25日
みふ

本人が当たり前におむつやお風呂やご飯あげたりなど全てのことをやってくれたら育児してるなって思います!やってやってる感?は出さずに…

ママリ

毎日お風呂入れてくれるのと、家事できる、夜寝る前のミルクは旦那が絶対してくれる事ですかね?

なの

家事やってる時に子供の世話してくれる
子供の世話してる時に家事してくれるですかね🤔

はじめてのママリ🔰

とにかく積極的やってくれるのがいいです!同じやるでも、やればいいんだろ感とか、やりたくない感とか、やらなくていいって返事が来ることを期待してやろうかとか言ったりされると、やってくれたとしても感謝がわいてきません!

はじめてのママリ🔰

保育園の送り迎えどっちかを日常的にやってくれる、週の半分はお風呂と寝かしつけしてくれる、くらいやって欲しいなぁと思います🤔

6み13な1

不満点はありますが、やってる方だと思います☺️おかげで、娘2人共パパ大好きです。

たると

平日は遅いですが、休みの日家にいる時は着替え、ご飯、遊び、寝かしつけなど一緒にやってくれる事ですかね☺️
あと家事🥹

おもち

協力的だなぁ、なのかわかりませんが
・保育園の送り迎え(シフト的にできる日なら)
・料理(離乳食も)、洗濯、掃除などの家事全部
・子供の寝かしつけ、風呂、お出かけ、着替え、オムツなどの子供関係全部
・夫or夫➕夫の家族と旅行並みの距離にお泊まり(私が下の子妊娠中で遠出不可でまかせた)
・家に子供を預けて早朝から深夜までの私の外出

を基本的にやって貰っていて助かっています😊

はじめてのママリ🔰

質問に沿っていないんですけど、
我が家も揉めます💭
旦那がしてくれることは子供達が寝る前に帰って来れた日はお風呂入れるのみです🛁
(脱がせるのも着替えさせるのも私)
休みが月一でそもそも家にほとんどいません💦
それでも旦那はお金を稼いできている!!と、、
(私も社員で働いています😅)
皆さんの旦那様素晴らしいですね👏👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月一の休みとゆことはほぼワンオペですね毎日お疲れ様です!😭💦 正直お風呂入れる側の方が楽ですよね。笑

    • 1月27日
ママリ

子供放置して自分優先でお酒飲んだりスマホいじってばっかりを止めてお風呂や歯磨きなどテキパキやって早く寝れれば協力的だなぁと感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テキパキ。子供産まれたら尚更ですよね💦😭
    すぐにだらけて指示しないと動けないタイプなのでストレスです、

    • 1月27日