

N
妊娠8ヶ月に入るまで何も買ってなかったです😂

はじめてのママリ🔰
33週までに揃えるようにと産院から言われたので、ほんとそのぐらいに揃えました😊✨

めんぐー
産休入ってから揃えたので30週以降にゆっくり揃えましたね〜

mii
30週過ぎてから準備始めました🐰

退会ユーザー
産休に入ったあと妊娠8ヶ月後半くらいに買いに行って肌着などを妊娠9ヶ月ごろに水通ししました☺️

ま
事前に買わないといけないものをリストアップしておいて、産休に入ったらアカホンとか西松屋に実物を見に行き、大きいものはネットでまとめて買いました!
2人目の買い足すものもつい昨日買いに行ったくらいです😂

はじめてのママリ🔰
30w過ぎまで買いませんでした😅
管理入院に備えてどのチャイルドシート買うかとか、肌着を何枚買うかとかは、早めに全部リスト化しておきました!
実際に、チャイルドシートはネットで買って、出産当日に届きました😅
おむつも産後病院でアマゾンで買ったりでした…😅

ママリ
1人目の時3月生まれで1月の福袋セールみたいなので大きいものだけ買いました!(チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐など)
細々したものは産休入ってから揃えました。

はじめてのママリ🔰
私は里帰り出産だったので帰ってきた時に必要なベビーカーやベビーベッドなどは30週までに揃えました!
あとお洋服(真夏生まれなので肌着のみ)は、旦那と一緒に選びたかったので事前に揃えました✨
おむつやミルクなどは生まれてからネットでポチりました☺️

はじめてのママリ🔰
産休入ってからで良いやと思ってたら切迫早産で入院したので、早めに揃えるべきだったと思いました!

ママリ
哺乳瓶など生まれてから出ないと分からないものは産後に旦那にお願いしましたが、それ以外の物は30週には入院セットも含め全て揃えてました!
32週で切迫早産で入院したので早めにやっておいてよかったなと思いましたね☺️
コメント