※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに子
お金・保険

確定申告でS証券の外国税額控除をする場合、A証券での配当金は入力が必要ですか?源泉徴収済みなので税金は引かれています。

確定申告でどこまで入力すべきなのかわかる方教えてください。
S証券の外国税額控除をしたいと思います。その場合、例えば他にA証券で配当金貰っていたとしたら入力する必要はありますか?源泉徴収ありなので税金は既にどちらも引かれています。

コメント

はじめてのママリ🔰

可能ですよ!
源泉徴収票ありの場合は、額源泉徴収選択口座ごとに申告の有無を選べるため、S証券は申告してA証券は申告不要を選択できます!
同じ証券会社で、配当と譲渡がある場合も個別に選択できます。

申告不要にできないのは、源泉徴収なしの場合と、譲渡損失と配当所得が同じ証券である時だけのはずです。

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    なるほど、分かりやすいです✨️
    今回S証券で、讓渡益も60万程あるのですが、それは源泉徴収ありなのでそちらに関しては申告不要ということですね。
    大変参考になりました。ありがとうございます😭✨️✨️✨️

    • 1月10日