
医療費控除の書類記入について、補填された金額を支払った金額から引いて記入する際、補填された金額の部分には何も記入しなくて大丈夫ですか?
すみません、医療費控除の書類記入の仕方を教えてください…
画像の例のように、補填された金額を支払った金額から引いて書いた場合、補填された金額の部分には何も書かなくていいんですよね?
- R(9歳)
コメント

ザト
いえいえ、逆です。
左のうち、と書いてあるので、支払った医療費欄には『補填されなかった場合の医療費』を書き、右には補填された金額を書きます。
すみません、医療費控除の書類記入の仕方を教えてください…
画像の例のように、補填された金額を支払った金額から引いて書いた場合、補填された金額の部分には何も書かなくていいんですよね?
ザト
いえいえ、逆です。
左のうち、と書いてあるので、支払った医療費欄には『補填されなかった場合の医療費』を書き、右には補填された金額を書きます。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
R
あぁ、そうなんですね…書いてあるのに意味がわからなくて、バカでほんとすみません、聞いてよかったです!!(T_T)✨
ありがとうございます!!
R
プロフィールみました!お金のこと得意なのですね!✨私はとっても苦手で…また質問したときはぜひ教えてください(T_T)✨✨
ザト
お金関係は大好きなので、結構細かいことまで知ってます💕
何かあればぜひ♪
R
流石です!!頼もしいです!