※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zuu
子育て・グッズ

義父が孫にはたくさんのプレゼントをしてくれるのに、自分の子供には何もない状況で、差別を感じています。これは差別なのでしょうか?考えすぎでしょうか?

義実家の孫差別について。

義弟の子は2歳でうちの子は生後7ヶ月です。
義父がクリスマスプレゼントをサンタさんの格好をして家まで持って行ってました。
うちにはなにもなしです。

家に行くときは毎回良くしてれます。が、今までのプレゼントの量に圧倒的に差があります。うちはまだ一度しかもらったことがありません。出産祝いもなし。

これは差別されてるのでしょうか?
それとも考えすぎですかね?😥

コメント

ママ

私なら差別されてるなって思います😔
というのも、うちも差別されているからです。

義弟のところの3兄弟はクリスマスプレゼントやお小遣いをちょこちょこ貰ってるようですが、うちはほぼ一切ナシです。
さすがにお年玉はありますけど、クリスマスプレゼントは今年初めて七五三のお祝いと合わせてはじめて貰いました。義弟とこの半額ですが🙄

3兄弟の長男がうちの子より1歳上で…初孫が1番可愛いってことなのかなーと思っています。

  • zuu

    zuu

    コメントありがとうございます。やっぱり初孫ってのも理由であるかもしれないです。
    会う気失せます😓笑

    • 12月23日
ぱくぱく

差別なのか、自分の子供の子供だから接しやすいからなのか はわかりますが差が気になりますよね💦

でも結局 自分の子供の子供 の方が可愛いんだと思います!

家に行ったら良くしてくれるなら私ならそんなに気にしないです!

うちは遠方なので圧倒的に義姉の子の方が色々してもらってますがなんとも思いません🤣✨

  • zuu

    zuu

    コメントありがとうございます。一応義父なので自分の子供の子供なんですけどね、、🥺
    うちは近距離ってのもあり気にしてしまいます😭

    • 12月23日
deleted user

差別でしょう。私も実際義妹の子供と差別されてますが何とも思いません。距離置けばいいと思ってしまいます😅出産祝いがない時点でもう差別ですね。

  • zuu

    zuu

    コメントありがとうございます。やっぱり差別ですよね、。🥲
    距離置こうかな、、と思ってしまいます

    • 12月23日
みゆう

生後7ヶ月でまだ記憶力とかほしいものとかないからプレゼントはまだ不要と思ってるとかですかね🤔それにしても一言ほしいですよね😅

  • zuu

    zuu

    コメントありがとうございます。グループLINEでその状況を報告され、立場なさすぎます😅笑

    • 12月23日
三児ママ

まだ7ヶ月だからかなと思ったのですが出産祝いなしなのは😭😭

7ヶ月でしたらまずもらえる一般的なお祝いは出産祝い、初めてのクリスマスプレゼントくらいなのに💦

  • zuu

    zuu

    コメントありがとうございます。特に何もしてもらったことがありません。でも月1では孫を見せに会いに行ってます。
    会う気失せちゃいます🥺🥺

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

義両親側はそんなつもりなくても、受け取る側が差別に感じたらもうその通りだと思います。平等でないといけないと思います。
私も孫差別に悩まされています😓
一回色々積み重なって、私キレて私と旦那と義両親のグループライン削除しました笑
今後も関わる気あるなら何らかの方法で思い知らせることも必要かなと思います🫨❕
ずっとこちらが我慢してばかりでもいいことないですもんね😵‍💫

  • zuu

    zuu

    コメントありがとうございます!
    つ、つよい、、😳😳
    そうですよね😭😭何かしらアクション起こしてみようかなと思います。。

    • 12月24日
ママリ

差別かなと思います🥲
うちも、義実家からしたら5番目の孫(7人中)ですが、差別されてます、😠
去年はうちの子にだけお年玉なかったです🤣

はじめてのママリ🔰ちゃんみ

生後7ヶ月だと、サンタさんとかわからないからしたかったのかなと思います!

自分の子供が2歳くらいになって何も変わらないなら差別だなと思うかもしれません