※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が娘を叱り、謝らない状況について相談。長女を叱る方法についても不安。

長女がおやつを食べる前に手を洗いに行こうとしました。

ルンルンで行こうとしたところに旦那が来て
いきなり抱っこをしたため娘が怒りました。

そして椅子を旦那に向かって強く押したらしいです
(私は見てなかったのでよく分かりませんでした)

そのことに対して旦那は激怒して、押さえて「今何をしたの?!」と娘を叱りました。


椅子を人に向かって押すのは良くないことで、
それに対して叱るのは当然だと思うのですが、
そもそもいきなり抱っこをして嫌なことをしたのは旦那。
お互い嫌なことをしたんだから、お互いが謝ったら?と言うと「俺は一切悪くない」と言っております。

どう思いますか…?
また、長女を叱る場合、どうすれば良いのでしょうか。
文章下手ですみません💦

コメント

ママリ

旦那さんが大人げないのは置いておいて、娘さんに対してですが、私なら、とりあえず娘さんの言い分を聞きますかね。
ママ見てなかったから、何があったのか教えて?と。
嫌だったんだねと共感しつつ、パパに向かってお椅子を押したのは良いことかな?悪いことかな?と諭しますかねー💦

  • ママリ

    ママリ

    大人気ない。なるほどと納得してしまいました😅
    きちんと娘からの言い分を聞くことって大事ですね。
    ありがとうございます、さっきの出来事でまだ旦那は怒っているようなので娘とお話ししてみます。

    • 12月20日
かよこ

娘さんはおやつを食べたかったのにいきなり旦那さんが抱っこして邪魔したんです。悪くない訳ないです😂椅子を強く押すくらい娘さんにとっては凄く嫌だったって事です。
確かに椅子を強く押したのは良くないので、「嫌な事されても、椅子を押しちゃいけないよ」
だと思います。
「嫌な時は「やめて!」って言おうね。」
と言って、パパ酷いねーって私は言うと思います。

  • ママリ

    ママリ

    旦那は娘にとって嫌だったと言うのがどうも理解できないようで…😅
    そうですよね、嫌なことされてもしてはいけない事はありますよね。
    咄嗟に言葉で言えないから態度に出てしまうのかと思いました。ありがとうございます😭

    • 12月20日