![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日から35週の初マタで、胎動カウントで不安を感じています。胎動の変化や不規則さに心配しています。時間内に終わるけれど心配です。
明日から35週の初マタです。
胎動カウントを毎日していて毎日10分以内に10カウント終わるのですが、今朝は30分以上たっても終わらず…不安になり先程もう一度カウントしたら10分以内に終わったものの不安すぎて😭
今朝は赤ちゃん寝てたりしてタイミングが悪かっただけでしょうか🥲?
また、今までボコボコと痛いくらいの激しい胎動があったのに、ここ2日ぐらいはぐいーんという胎動が目立ち、少なくなったような…弱くなったような…と不安です😣
でも胎動カウントは時間内に終わるから大丈夫なのでしょうか😢
心配性すぎて毎日気が気じゃないです😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント
![もえたぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえたぴ
初めまして😊わたしも胎動カウントはいつもバラバラでしたよ!全くカウンとが進まない時もありました!出産が近くなるとだんだん分からなくなりました😊でも元気な子が生まれましたよ!お体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね💕︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大人でも動くのめんどくさい時あるのと同じで、活発に動かない時があっても胎動あれば1回くらい少なくてもそんなに気にしなくていいと思います🥹
そのあと10分以内に終わってるとのことですし✨
ぐいーんという胎動が増えたのもお腹の中狭くなってきて、手足バタバタさせてボコボコ動くような動き出来なくなってきたんじゃないかなとおもいます😂
うちもグイーン系増えてきてそれはそれで痛いです🫠
心配になるのは悪いことじゃないです😊赤ちゃんのこと考えてる証拠なので!
わたしは今回3人目ですが、1人目も2人目も胎動カウントしてね〜と言われてたけど、今回も含めした事ないです🤣
あー動いてるなあ位で何分掛かったとかチェックしたことなくて、しないとなぁと思いながらそのまま出産になっちゃってます👶🏻
もう少しで検診も1週間に一度になると思いますし、そうしたらもう少し安心できるといいですね🥹!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
赤ちゃんだって寝てる時とか活発に動く気分じゃない時だってありますよね…🥲
胎動の感じ方は変わってくるものなのですね!グイーン系が増えてきたとお聞きできて少し安心しました😭
大きくなってお腹狭くなってきたんだなぁってポジティブに考えたいと思います🥺
初期の頃から色々不安で周りから心配しすぎ!と言われていたのですが、そう言ってもらえると救われます🥹
3人目のお子さんなのですね🩷経験豊富な方からのお話やアドバイスほんとうにありがたいです😭
もう本当に早く週1で診てもらいです🥺
出産までもう少し、赤ちゃんを信じてできるだけ穏やかな心で過ごそうと思います!
ママリさんもお身体大事にされてください😊✨- 12月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一概に大丈夫という無責任なことはいえませんが、1人目も今回もちゃんと何回胎動あるかなど数えてないです!
あれ?最近胎動あったかな?と気になったときにポンポンとお腹を叩いて、反応返してくれたらオッケーにしています🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
2人目のお子さんなのですね☺️!
気にしすぎて何回も胎動数えたりしてしまいますが、そこまで不安にならなくても大丈夫そうですかね🥺
反応返してくれると安心するし嬉しいですよね🩷
出産までもう少し、お互い温かくして過ごしましょう☺️- 12月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝てるときは全く動かないので30分以上動かないことありますよ!
赤ちゃんってお腹の中にいるときお母さんが活動する昼間に寝て、夜に起きて活動するリズムを取ってるらしいです。
もう一回やって大丈夫だったら大丈夫です!
検診のない間がドキドキしますよね~
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
やっぱり寝ていて全然動かない時もありますよね🥺
今朝はちょうど寝ていたタイミングだったと思うことにします!
赤ちゃんそういった活動リズムがあるんですね…!確かに夜に胎動で起こされる日もありました🥹
ほんと毎日無事か診てもらえたらいいのにって思います🥲笑- 12月19日
![KG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KG
胎動カウントした事はないですが、週数が進むと胎動感じに無くなるしカウントも時間かかるみたいですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
胎動感じにくくなったり、カウント時間かかるのあるあるなんですね🥲!
不安になっていたので教えていただけてよかったです🥺- 12月19日
-
KG
羊水が減り胎動も動きずらくなりそうみたいです!!
先生も言ってました☺️- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
羊水が減って動きづらくなるんですね😳!
先生もそう言っていたとなるとなお安心できますね😊
ありがとうございました✨
お互い温かくして、身体大事に過ごしましょう☺️🩷- 12月20日
はじめてのママリ🔰
はじめまして!コメントありがとうございます😭✨
やっぱりタイミングによって赤ちゃん寝てたりしますもんね🥲
そして出産が近づいてくると分かりづらくなってくるのですね…!
それでも元気な赤ちゃんを産まれたとのことで少し安心できました😊
優しいお言葉ありがとうございます😭🩷