※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後7ヶ月のママさん、毎日の過ごし方に悩んでいます。外出先が限られており、子どもとの楽しいお出かけ先を模索中。動物園や水族館は早いか悩んでいます。

生後7ヶ月くらいのママさん、毎日何していますか?

毎日家にいるのも苦痛で子どもも退屈そうなんですが
家の近くに何もなさすぎて同じ道を散歩か小さいスーパーに行くくらいですぐ帰ってきてしまいます。
たまにショッピングには行きますが…
お出かけされてる方はどこに行かれていますか??
動物園とか水族館ってまだ早いでしょうか??
毎日何しようとか言えるのも今だけだしなぁとか思っています。

コメント

ママリ

その頃は毎日のように支援センター、子育てサロンに行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日のようにいかれてたんですね😳
    元々子供が少ない地区だし定員も少ないのでまた来たのかと思われそうという変な考えを持ってしまいまだ数えるくらいしか行ったことないので行く回数増やしてみようかなと思います…!🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります😅
わたしも毎日何しようかなーって悩んでます!

子供も暇なのか、急に機嫌が悪くなったり!😳
水族館は、キラキラしてるから
案外興味持ちそうですよね!
動物園は、ずっと寝てましたが😂

支援センター行きたいんですけど、まぁまぁ遠くて
着く頃には眠たくなる時間になってしまうという💦
でも、明日暇だから行ってみようと思います🚗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    ですよね🥹🥹🥹

    ほんとそれです😭笑
    動物園水族館の平日ってなんか穏やかな時間を過ごせる気がしまして…水族館のほうが興味持ってくれそうですかね、、🥺

    そう言うのも考えますよね💭
    無事行けましたか??

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

うちも基本的には家の中で過ごしてますが、出かけるとしたら
・児童館の赤ちゃん向けイベントに参加(週1~2回)
・図書館で絵本を借りてくる(月2回)
・電車でランチ食べに行く(月1回)
とかです。

動物園や水族館は、赤ちゃんが、というよりお母さんが楽しめるならアリだと思います!
水族館なら屋内だし静かで薄暗いフロアもあって過ごしやすいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃん向けのイベント結構頻繁にされてるんですね!😳
    図書館もいいですね…🤤

    長らく行ってないのもあるので水族館なら楽しめそうです☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月18日
ちぃ

私も悩みどころです😩
私自身はSwitchしたり、ネトフリ見たり中途半端な趣味が色々あるので家にいるのは苦ではないんですが、外気浴も必要ですし出歩かなきゃと思いつつも双子を1人で連れて歩くのもなかなかハードル高くてワンオペの時は気分が乗った時だけ徒歩圏内の近所に出かけるだけになってます😅
近くの公園でシャボン玉吹いたり、パン屋さんやスーパー、100均やドラッグストアなどに行ってフラフラ散歩して帰る感じです。
水族館も近くにあるので旦那が休みの日に連れて行ってみたんですが楽しめてるのかは謎でした笑
刺激にはなったかと思います♪
先週は地域の子育て広場に義父に車出して貰って行ってきたんですが、少し距離があるので一回帰るのもなーって事で義父もずっと一緒でなんか面倒でした笑
子ども達は広々と遊べて楽しそうで帰宅後は爆睡だったのでおりを見てまた連れて行こうかと思ってます(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家にいるの苦じゃないのは羨ましいです🫣でも自分1人で過ごすのと子どもありとでは違いますよね😫
    双子ちゃん…!!!やっぱり家の近くを散歩とかがお出かけになってきますよね🥺
    水族館興味あるかないかは置いといて一回行ってみようかなと思います✨
    義父さんありがたいのはありがたいけど…って感じですね😂
    子育て広場が気軽に行けて楽しめますよね…!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん単体だと、支援センターやお散歩くらいです😅

上の子と一緒だと、水族館や動物園、ディズニー、ピクニックなど、もう何でも連れてってます!
赤ちゃんはまだ楽しめませんが(それでもキョロキョロはするので、刺激にはなってます❣️)お母さんが楽しめるならどこに行っても良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなりますよね🥹🥹

    上のお子さんがおられたら行くところも自然と増えますよね😚
    赤ちゃんの負担になること以外はぶら〜と連れて行ってみようかなと思います✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月18日
ぶるー

わかります🥹!!
私も近所のスーパーへ一緒に行くかベビーカーで近くを散歩したり、ずり這いできるようになったのでほんと最近ですが家の裏にある遊び場みたいなところにようやく行き始めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それくらいしかないですよね🥹
    遊び場が子どもも楽しそうだし一番な気がしてきました…😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月18日
ままりー

めちゃくちゃわかります💦
基本は近くのスーパーや図書館ぶらぶらしたりするくらいです…

保育園のホール開放とかに週1〜2はいってます!
最初はこの人またきたって思われるかなあと思ってあんまり行ってませんでしたけど、慣れてる方が先生にも相談しやすいし顔見知りのママさんとも喋るようになったし、子供も楽しそうに遊んでるので最近はなにも思わなくなってきました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😩😩

    そうなんですね!!!
    私もめっちゃそれ思ってて、同じ支援センターに行ったらまた同じ親子いらっしゃって勝手に気まずくなっちゃいました😂笑
    気にしないのが一番ですよね!そういうの思ってるのこっちだけかもしれないですし🥲
    ありがとうございます🙇

    • 12月20日