※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koara30
子育て・グッズ

赤ちゃん用のりんごジュースは大丈夫でしょうか?

生後8か月の娘ですが、すりおろしりんごが大好きです。
明日、義母のところへ連れて行くのですが、りんごジュースを飲ませていいか聞かれました。
すりおろしりんごが大丈夫な場合、赤ちゃん用のりんごジュースは飲ませても大丈夫でしょうか?

コメント

りぬ

りんごジュースは何ヶ月以降はそのままでも可能とか薄めてとかパッケージに書いてある気がするので飲ませても大丈夫なのは大丈夫ですが、私はジュースは別にまだいいかな?と思っていて飲み物は基本麦茶かお水にしてました!
ハマってしまったら怖くて、、、
今も保育園のおやつに出るのは飲んでますがお家ではあげてません!

  • koara30

    koara30

    なるほどですね!
    義母から送られてきた写真ですが、5か月から飲めるピジョンからでている赤ちゃん用のりんごジュースでした。

    私も正直、りぬさんと同じ考えですが、義理実家がお菓子やらジュースをはやくあげたいタイプなので、なんだか断り辛いです。💦

    • 12月8日
  • りぬ

    りぬ


    それなら飲んでも大丈夫そうですね!でも私は普通にジュースばっかり欲しがる様になると大変なのでまだ飲ませない予定です〜って言ってました(笑)!

    お菓子はうちもよくもらうのですがそれはたまりにたまっています(笑)でももう1歳半すぎてるのでお菓子は全然気にしてないです!

    • 12月8日
  • koara30

    koara30

    その言い方だと角が立たなくていいですね!笑
    なるべく、まだジュースは飲ませたくないです🥹

    お菓子はハイハインを最近少しあげてみたりしてますが、義実家にいくとこれまた卵ボーロやらなんやらあげられるので、辛いです💦

    • 12月8日
  • りぬ

    りぬ


    私も今でもあまり飲ませたくないです😂

    卵ボーロとかもアレルギーとか大丈夫ならいいですけどドキドキしますよねㅠㅠ頂いたお菓子その場で成分表みてあ〜これまだ食べさせてないのあるので今度食べたら食べさせてみます!とか言ってました(笑)嫌な嫁ですよね(笑)
    でも、私の家の義母はこれ食べれるかな?大丈夫かな?て渡してくれるのでそんなふうに言えましたけで何でもかんでも確認なしとかだと嫌ですよね、、、

    • 12月8日
ちゃー

飲ませても大丈夫は大丈夫ですが、ジュースしか飲まない子とかたまに見かけるので、すりおろしりんごにしておいた方が無難かなーと思います…うちはできる限りお茶で誤魔化したいです🤣

  • koara30

    koara30

    そうですよね、、、
    義母が買ってきてるみたいで、毎週末娘が来るのを楽しみにしていてお菓子、ジュースをあげたいみたいです😅

    • 12月8日
  • ちゃー

    ちゃー

    ええーー8ヶ月の子にまだお菓子もジュースも必要ないですよね…迷惑😥
    ジュース飲ませてジュースしか飲まなくなったら大変ですし、まだ飲ませてないんですーって感じで乗り切りましょう!
    すりおろしりんごが大好きなので、生のりんごとかありますか?って聞いたら喜んで用意してくれそうな気もします🤣

    • 12月8日