
祖父が亡くなり、家族だけでお葬式をすることになりました。初めての経験で数珠やふくさを持っていくべきか、お財布は普段使っているものでいいか迷っています。
祖父が亡くなりました。
お葬式をやりますが私たち家族しかいません。
祖父のみうちは皆亡くなっており
実の娘は母1人であとは私たちになります。
お葬式も初めてのことでわかってないのですが
数珠?など持っていった方がいいのですか?
コーナーにふくさなどもありこれは持っていった方が
いいのか?と、、、
わからないことだらけで
お財布はいつも使ってるものでいいのでしょうか?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
数珠はあるといいと思います💡お財布は出すことないのでなんでも。香典をお母様に出すなら袱紗にいれて持っていくと良いと思います!今後のためにも一枚あってもいいと思います😺

チキン🍗
数珠は宗派によって、いるいらないありますよ~☺️
そんな私も持ってないまま、最近お葬式に行きました💦
ふくさ持ってないなら、結婚式でもどちらでも使える色がいいとみかけましたよ😌
紫が理想らしいです✨
専用の封筒のまま渡してる人が多かったですけどね😁
マナーとしてはあるほうがいいと思います◎
財布もバッグに入るならそのままでもいいかと☺️
コンパクトにして私は持っていきましたよ♫
-
はじめてのままり🔰
必ず必要っていうこともないんですね😮💨持っている方の方が多かったですか?
ふくさは紫なんですね!勉強になります!専用の封筒だとなんていうやつなのでしょうか💦
財布はなんで良いとのことですね!ありがとうございます😊- 11月12日
-
チキン🍗
私の家族だと、姉しか持ってなかったです☺️
他の人も持ってる人のほうが少なかったかなぁ‥
香典袋というものが売ってるので、金額にあわせて選べば間違いないですよ☺️- 11月12日
-
はじめてのままり🔰
そうだったんですね!そしたら今回はいいのかなぁ、、、
お香典袋ってダイソーとかにも売ってるんですかね💦?- 11月12日
-
チキン🍗
ダイソーにもあると思いますよ☺️
裏側に金額の目安が載ってるので、それで選べば大丈夫ですよ😁- 11月12日
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます🥹
見てみます!れ- 11月12日
はじめてのままり🔰
数珠って家族皆1人一つ持ってた方がいいんですかね?
また香典は出さないならべつにふくさもいらないけどもっていなら必要ということですね!
封筒?とかに入れず現金をそのままふくさに入れるんですかね?
なにもわかってないので
教えていただけると助かります。