
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身で撮影された写真や、動画の事言ってますかね?
無線だとアプリ活用が殆どなので
有線でみたらいいと思いますよ!!

ぺんぎん
こんなやつで繋いでいます。
「HDMI lightning」とかで検索すると出てきます。
-
ぴーちゃ
ありがとうございます🥹
この商品Amazonのですよね!わざわざありがとうございます😊これだけ買ってテレビに繋げば良いでしょうか??- 11月4日
-
ぺんぎん
すみません、これにもう一つ写真みたいな、両端がHDMIのオスになっているコードが必要です。
[テレビ]ー[HDMI-HDMI]ー[HDMI-lightning]ー[iPhone]って順番に繋いでます。- 11月4日
ぴーちゃ
お返事ありがとうございます🥹
テレビが最新の物でYouTubeやネトフリなどアプリが内蔵されてるんですが、普通にケーブルさしたり出来ますかね😂
はじめてのママリ🔰
それは無線なので
有線はケーブル買って繋げばokです。デメリットは画面投影なのでスマホの画面閉じたらテレビ側も閉じますし通知が来たら通知も画面にでます
無線ではどうしてもアプリは使用しますが
クロームキャスト買って設定すれば googleフォトアプリの写真や動画をランダムに投影や見られたくないものは設定次第で流れないようにもできます。googleフォトアプリが無い方はバックアップの意味も込めて入れることをオススメします😂
もちろんユーチューブなども投影できます