※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立小学校受験の服装について質問です。男の子のコーディネートは茶色のウールコート、白ポロシャツ、紺色ハーフパンツ、白ソックス、黒の革靴です。朝6時に出発で寒いためコートを着たいです。どう思いますか?

私立小学校受験の服装について教えてください

受験日程が朝6時に家を出ないと間に合いません
まだ外は寒くコートを着せたいと思うのですが
男の子で
茶色のウールのコート(フォーマルなデザイン)
下に長袖の白ポロシャツ
紺色のハーフパンツ(フォーマルかつ動きやすいもの)
白ソックス
黒の革靴

どう思われますか?

コメント

ゆか

娘も来年予定してます!
6時は早いですね😳

運動考査はないですか?男の子は半袖ポロシャツでベストなどで調整してる子をよく見ますが…元気なところを見せるのと長袖だと運動したときに暑くなるので。
お教室からは何も言われてないですか?

個人的には、お教室に通ってる子はコートも紺色にしていましたが…気にされないのでしたら良いかなと思います。

とっし

我が家も数年前に受験して朝1番のグループで6時に家を出ました😂服装悩みますよね。

寒い地方の方なら別ですが、関東でしたら11月の考査は寒くても半袖ポロシャツ+ベストという認識です。特に運動考査がある場合は半袖です。ベストはポロシャツがズボンから出てしまった時に隠してくれるのでだらしなさが見えなくて便利ですよ😊
ちなみに11月末〜12月の国立でも半袖が大半でした。

私はコートも紺で揃えましたが、脱ぐものなので気にされないようなら茶でも良いと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

もう受験終わりましたかね?
娘が11月に受験したときは
思い返したら半袖のポロシャツにスカートでした☺️☺️
上着を着せて行って会場では脱いで半袖で過ごしてました

私も紺のスーツで行きましたが
換気で窓が開いていて
2時間めちゃくちゃ寒かったです💦

大半の子が半袖でした