※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

小3の長女なんですが、集中力がなさすぎる。勉強への意欲がなさすぎる。…

小3の長女なんですが、集中力がなさすぎる。
勉強への意欲がなさすぎる。生活全般だらしなさすぎる…。
これまでの自分の声かけが悪かったのかと、将来を悲観するレベルで心配すぎます😭😭

あまりにひどいので、ずっとガミガミ怒ってたのですが、逆に意欲が無くなってしまったので、あまり怒りすぎるとよくないと思い、最近は「時計みて動きなさいよ。」と言うに留めていますが…。ひどいです。

宿題も晩御飯ギリギリにできあがります。
連絡帳に体操服と書いているのに、朝の着替えで服を着る。
朝、宿題のお直しをして(夜私のチェックが遅れた為)、出したままでご飯を食べようとする。
移動ポシェットの中に、使ったティッシュやハンカチが入ったままで放置。

挙げるときりがありませんが、何度も言っても「あ、そうだった」っていうだけで、3秒たてば忘れています。(もちろんそのまま…)

もう時々ふっと諦めてしまいそうになります😭😭
みなさんなら、グッとこらえて、出来るようになるまで言いますか?優しく諭す、叱る、キレるくらい怒ってしまう。どのレベルですか⁇
だらしなかったけど、変わったよって方、何か工夫してることがあったら教えてかださい😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんと同じような悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

お子さんの性格がぞれぞれ異なるように、お子さんへの対応に正解はなく、どのご家庭でも日々悩みながらお子さんの成長や変化にあわせて工夫されているのではないでしょうか😊
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ママリ

長男が去年まで宿題を朝にやったり忘れ物が多かったりだらしなかったです😭
ですが五年生になった今しっかりやるようになったのは私が粘り強く頑張って言い聞かせた結果では無く、ありがたい事に担任の先生がと〜っても厳しい先生になったからです🤪笑
一年生の長女はしっかりと宿題もやるし忘れ物が無いか朝のチェックもするタイプなのできっとこれはそう言う性格なんだろうなと思ってます💦
うちは次男が心配レベルです😭

ママリ

うちは2年女子ですが、似ています😞
私もどのくらいになればちゃんとやるようになるのか、はたまたずっとこのだらしなさなのか😂
気になっています💦

はじめてのママリ🔰

宿題が晩御飯前に終わるなんてすごいじゃないですか!むしろちゃんとやって偉い👏
その他の事も私もそうでしたよ
前日の空の弁当箱持って行ったり
体操着もほとんど出さなかったり
使ったティッシュがポケット入れっぱとか

社会人になってから、ちゃんとしないとだらしないという事に気付きました 特に洗濯とか自分でする様になってから 汚れって残すと黄ばむんだな とか
親に言われてる間は毎日うるさいな くらいにしか思ってなかったです🙏というか毎日怒鳴られすぎて頭に入ってこなかったです。ごめんなさい。

私なら怒鳴る以外の方法でやってみて、(玄関にゴミ箱置くなど)何度か注意して、できなかったらもう自分でやっちゃいますね改善しないのに
怒鳴るの疲れるので

いつか自分で気付きます✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒鳴る、じゃなくて怒る ですね失礼しました💦
    うちの母はいつもめちゃくち怒鳴ってたので、、

    いつも怒鳴られてると本当に小さな事から大切な事すら同じ様に感じてしまうので、
    怒鳴るんはここぞって時に取っておこうと思ってます!

    • 10月24日
pa

いつもお疲れ様です。
例えばですが、帰ってきたら(どうにか)連絡帳を見る習慣をつけ、体操服なら翌日すぐ着れるように椅子に置いておくとか。
忘れようがない仕組み作りができるといいですね。
あとはできていることやできた時に褒める…もうされてるかと思いますが、できることに目を向けていく😅

ちゃたこ

長男が小学一年生です。入学して半年、ずっっっっっと言い続けてますがだらしないです😂3-4年生くらいからしっかりしてくれるかな〜と思いながら、私に余裕があれば諭し、余裕なければ怒鳴ってます🫣笑
最近は毎度毎度言うのが面倒になってきたので、チェックリストを作ったら少しずつですが良くなってきたかな?と思ってます。まだ段取りを考えて動くのが難しい子が多い年齢だと思うので、やることをリストアップするとやりやすくなるかもしれません✌️

sayu

小2ですが全く同じです!
だいたいこれやっときなよ〜って声かけはするけどやってなくて、やっぱりやってないじゃーんってなる感じで。

私自身も同じようなタイプでしたが、大人になってからはちゃんとできてるので子供に関してもあまり気にしてなかったです🤣

言って動くなら意味あるけど、言ってもやらないならこっちがイライラするのももったいないかな〜と思い…軽く声かけるのみです。

失敗したりしながら成長とともに学んでいくと思うので、そんなに重要じゃないことに関しては自己責任って形にしてます。
(宿題やらないなら自分で先生に説明してねーとか)

みとこやんまさよしちめし

ウチは、五年生女子ですが、そんなです。夜ご飯食べるのに30分くらいかかったり、私が、仕事から帰って来ても、宿題もせずにYouTube見てたりします。私も仕事で1日疲れるのと同じで、子供も学校で1日疲れてるから、イライラしても仕方ないので、褒めたりすごい!とか、気持ちを上げてさせるようにしてます。私が、夜勤のある仕事で、主人の仕事帰りが遅い日は、1人でご飯食べて宿題してお風呂入って、主人が帰る時には、1人で寝てくれているので、いつでも気が張っても息抜き出来ないので、仕方がないかなぁと思ってます。

ちゅーん

私自身がずっとそんな感じでしたし親がうるさく言うこともなくって全部やってくれていました(笑)あっても小言くらいですかね🤔お弁当箱出さない、制服は脱ぎっぱなしでまた朝着ていく。勉強一切しない。高校生になってもそんな感じでしたよ〜。そんな私でも社会人になって彼氏と同棲始めたらすんなりきちんとこなしてましたよ😌母の様子を見てたから要領はわかってました。国際結婚したんですが婚姻手続きやビザ取得や納税などきちんとしておかないと大変なことになってしまうおうちなのでなんでもきっちりするのがデフォルトになって周りにも母にも「昔と全然違うじゃん😳」って驚かれます😂

育ててて男の子はまた違うだろうなと思いますが女の子は母親がきっちりしてればあとはやる気さえあればできる、、って言うのが身を持っての意見です😆

はじめてのママリ🔰

なにかほかのことに集中したり、テレビつけっぱなしでダラダラみてるとかないですか?
自分の話ですけど、テレビ付けてるとぼーっとしてやるべき事忘れます(笑)
テレビはみていいけど、明日の支度をしてから、などメリハリをつけては?
逆に、帰ってきてから宿題しないでなにしてるの?って話なので…💦
家に小学生いないから分かりませんけど笑

ままくらげ

意識してない、する必要性を感じないからだらしがないのと
やりたくても上手くできなくて結果だらしがない
だと別物なんですよね。
他人からしたらどちらもだらしがない事に変わりはないのですが……😅

と、言うのも私自身が身支度や持ち物の準備が未だに苦手です。
分かってても失敗してしまいます。本当に辛いです💦
小3ならまだ一緒に確認してあげて良いと思いますし、大きくカレンダーに書いてあげるなど、パッと見える所に書いたり置いたりなどをしてあげた方がもう少しスムーズに行くと思います☺️

持ち物リストをランドセルの側に書いて貼っておく。ランドセルに貼っておくでも。
ティッシュやハンカチなど出して欲しい物などは洗面所にやる事を書いて貼る。
服は前日のうちに準備して着替える場所に置いておく。
その他、お子さんの目につくところにメモを貼り、都度親子で確認する。
これの繰り返しだと思います。

私も苦手すぎて大事な物は夫にダブルチェックをお願いしています。
自力で行うには限界がありました。
おかげで昔よりはスムーズに準備もできるようになっています。
今もバッグや着替えの所に当日の準備が必要な物のメモを貼ったり、スマホのリマインダーや手帳アプリの通知が大活躍しています。それでも抜けがあるのですが💦
ただ叱られるだけではやり方も分からないので対処のしようが無いんですよね😅
まだ負担が大きい時期かと思いますが、少しずつ改善できますように☺️

はじめてのママリ🔰

うちも同じです!!
うちは、大好きなゲームが人質なので
ゲームやりたかったら
やることやってから!にしたら
自分でやるようになりました!!


ただ、朝は弱いので
ほんとに、急がなくて
イライラします💦
ゲームないよ!とは脅さず
今日ゲームできそう?と聞きます笑
大丈夫そう?と聞くと
あっ!とか言ってやります💦

りくまま

うちの子、…ではなく自分が言われている気分…!😅

私自身勉強の意欲無し、忘れ物だらけ、学校への提出物や親に見せなきゃいけないはずのプリントは存在自体を忘れる、まさしく挙げるとキリが無かったです。

何故なのかは分かりません。
とにかく意欲も学校全般興味もありませんでした…😓

母親もたまーに怒りますが、基本的には何も言わず。
学校でめちゃくちゃ怒られたりもしましたが(ガッツリ叱られる時代です)、基本何も響きません。怒られて憂鬱だった記憶だけが残ってます。そんなもんでした。

そのままボンヤリ生きて、記憶の上では高校ぐらいから急に自分でちゃんとやり始めた気がします。
要するに、「自分でやらなければいけない」と言う必要に迫られたからなんだと思います。
私のケースではありますが、「自分がやる必要がある、スルーは厳しい。」と判断するまで自力でやらないです。
あと周りの友人のしっかり具合を見て、もあるかなと。

必要だと気付くの、高校からかもしれません。大人になるまでやらないかもしれません。
でも、明日から気付き始める可能性も全然あると思います。
とりあえず私も今では家族から「しっかり者」と言う認識をされているぐらいには変われたので、本人が学校で多少なりイヤな思いをしたり恥をかく事も経験と思って、最低限の手出しで見守ってみてはいかがでしょう?

親からしたら確実にイライラするとは思いますが…😅

ママリ☆

小3の長男ですが、同じく宿題は晩御飯ぎりぎりになったりします。

ですが、ここ最近、長男帰宅時に
次男と私がお昼寝してることが多く
そうするとひとりでさっさと宿題を終わらせています。
やることなく、構う相手もいないと、さっさと終わらせられるんですかね🤣
産後もうひとり増えるとまたそのリズムも変わってしまうと思いますが💦
長男が帰ってきたらしばらく寝たふりしておこうと思います笑

はじめてのママリ🔰

私の子供時代の事かと思いました💦
その年頃の子供が居ないので私の子供時代の経験を書かせてもらいます🙏

お子さんののんびりさん、ぼんやりさんな面はきっと個性なのでしょうね。
一方お母さまはきっちりした性格なのかなと感じました。
口出ししたくなるお気持ちも分かりますが、今まであまり効果がなかったようですし、まだ3年生だから仕方ないと割り切って見守るのもお互いの精神衛生上良いのではと思います。
ティッシュの放置なんていい年した夫でもやらかしますし全然大した事ないと思っちゃいます😂

私は三番目の末っ子で両親共働きだった事もあり、若干放置子で親には口出しすらして貰えませんでした😅
なのでお母さんが気にかけてくれてるだけでも正直羨ましい!

高学年になれば周りのお友達もしっかりしてきて「私、だらしないままだとやばい?」と刺激を受けますし、ほっといてもしっかりしてくる日は来ますよ⭐️

ゆー‼️

児童館の先生をしていた者です。
いつもお母様方お疲れ様です。

よく目にするところ
あちこちにやることリストならぬ
チェックリストみたいなのを用意し、出来たら印をつける(マグネットでもOK)等習慣にしたりすると変わるかもしれません!
忘れやすいものは見える化したり。すぐ近くに置いておく、用意しておくとか。
くどくどいっても「また言ってるよ」位で流されちゃいますね。

言っても忘れますよね。
私も忘れます。
忘れたことについて怒ってもどうにもならないし仕方ないので
(怒りたくなるしキレたくなるのは承知しております。)
やることリスト、持ち物リスト
くどいようですが玄関に
○○もった?みたいなメモ紙を張りつけとく、など。



私はよくものを忘れるので通知アプリ入れてます。

子供の動線になる所に必要なものを近くにまとめて置いとくと
忘れにくくなりますよ。

児童館ではそうしてました。
あくまでも意見です💦

?0代です夜露死苦

うちの子の話しですかね(笑)

他の子は出来てそうに見えますが、みんな同じように悩んでるんですね😌

逆に何か安心したりして😅

すぬーぴー

うちも小3です、しかも一人っ子のため本当に手がかかります😂洗濯してたらズボンのポケットからハンカチなんてしょっちゅうですし、何なら💩の後、お尻拭いて〜とか言います🤫(もちろん一人で拭けますが😂)
宿題がギリギリになるのは分かります。とりあえず終わるまではテレビやYouTubeは観ない、次の日の準備は一緒にして確認する。まだまだ3年生なので大人の手が必要な時もあると思って、一緒にしています。
旦那がいる時はサッと宿題や準備も済ませることが出来るんです😅なので完全に甘えてるだけなんですけどね💦
お互い頑張りましょう!

ちー

お母さんが真面目でしっかり者なんですね。毎日お疲れさまです!
本人の性格や特性もあると思いますが、私の中では小学生なんてそんなものじゃないかな?て思ってしまいます🫣
そんな完璧に準備や片付けできるものですか?それなら我が子こそ心配です!!

我が子も音読したら 教科書出しっぱなし、給食袋もそのまま、、なんて毎日ですし、私も 「ちゃんとやってよ〜😜」くらいです。笑
我が子は学校の中ではしっかりした真面目なタイプです。。


恥ずかしながら 私もそんな子だったと思います。
さらに直前になって、アレがない コレがない..と騒ぎ、母に迷惑をかけて生きてきたと思っています。
母はとても優しい人なので、強く叱られることはなかったですが、私も親になって 私自身がのんびりした人間だったなあと思います。

勉強は中くらいで、特に学歴もよくないです。。
が、わりとコミュニケーションは取れる方で、人当たりも良いほうだと思います。笑
なので、周りは苦労したかと思いますが、私自身とても苦労したとは思っていません。恐らく、周りにうまいこと頼っていきているからなのかもです(周りが迷惑しているのであれば、そうなってほしくないとは思いますが、、)
ただ、人が不快になる言動はしない など心がけていることはあります。

なので、本人にとっては、宿題や準備等はたいした事ないのかもしれないです。。意外とうまく生きていけるかもしれません。
的外れなコメントで すみません💦💦

  • ちー

    ちー

    すみません。
    なんなら私 ランドセルも忘れていきましたし、学校には忘れて帰ってきた事もあります。笑

    上履きのまま帰ってきたこともありますが、、 仕事は一応 人並みにはできてます(慌てん坊な部分はありますが、、笑)

    なので、本人がいつか気付くと思います。特に女の子ですし😌
    アドバイスにも励ましになってなくて すみません😭😂

    • 10月24日
かおり

結構自分が酷かったなぁと思ってるタチです…

母に何度も怒られましたが、どこ吹く風…

お友達のママに怒られる機会も何度かありましたが、
(借りたまま返さないなどで)
やべーやっちまったな!あそこのママ怖いのか〜くらいでした。

なんですが、いつの間にやら母と同じ口煩く、
なんでも前日に用意しておかないと居られないタチになりましたね…👀

  • じゅん

    じゅん

    横からすみません、同じです🙌
    私もまぁだらしなく横着でした。
    怒られても怒られてもめんどくさいし必要性を感じられず改善することなしでしたが!笑

    15歳で親に諦められて、17、18歳ぐらいからですかねー
    いつの間にか横着すること、横着する人間が無理になりました。
    年齢的にも自分のことは自分でやらないといけなくなり
    やらないとどんどん不衛生になるからですかねー
    社会にもまれたり😌

    ほんと、前日にはバッチリ用意するし買い物してきたものは速攻整理、旅行先とかでもついたらまず使いやすいように全て荷物の配置から始めますww
    今は亡き母にもの言うぐらいにははってましたね🤣

    • 10月24日
ありす

うちも同じです。
朝も先に支度してから遊ぼうと約束していますが、朝起きたら真っ先に弟と遊んで、私が時計見なよーと声かけて急いで支度をしていきます。
色々物事をやりかけで違うことに手を出して全部中途半端。
ゴミも机や床に置きっぱなし。
何度言っても動かないしむしろ聞こえてない。
ゴミ箱の数を増やしたり、玄関に帽子掛けを作ったり忘れ物をしないように。床に物を置かないように子供と相談して部屋を変えていますが難しいですね。
いつになったら時間見れるのかなー。なんなら弟の方が時計見て行動できます。性格なのかなー。

まさみ

教員です👩‍🏫
小学生はほとんどの子がそうかと思います。
むしろ他の方がおっしゃる通り宿題やるだけ偉いですし、親御様が一生懸命見てらっしゃることが素晴らしいと思いました🥹✨

大変だと思えのですが、諦めて放置されたご家庭たくさん見て来ましたが放置するとどんどん悪化します。
多少叱られても「見てくれている」ということが、子供にとってとても大きいことのように感じます。

思春期に入るとさらに大変かと思いますが、ときどき別の誰かに叱るのをお任せしたり、叱らずに済む方法をなんとか探してみてください😭✨わからなかったら担任に相談してみてください🥲

自己肯定感が下がると、後でどんどん子育てが大変になります。あとでもっと苦労されるのは本当に見ていられないので、本当に本当に大変だと思うのですが、息抜きしながら楽しみながら、やんわり向き合って寄り添っていってほしいです😢✨

  • まさみ

    まさみ


    コメントご丁寧にありがとうございます🙏
    私もそう思います🥲✨

    たくさんの意見を聞いて、その中で投稿主様がご自分の家庭にあったものを選べれば良いのだと思います。

    たくさんのママがいらっしゃるように、たくさんの先生もいます。
    どの意見や考えも【間違え】では、ないと思うんです。
    もちろん、子どもに手を出したり罵倒したり、自己肯定感を下げるものは親としても教員としても許せません。

    どちらの立場からも、たくさんたくさん褒めて、愛して、時に叱って自肯定感を高めていきたいです。

    私が伝えたかったのは、【諦めてほったらかしにすることの怖さ】なのです💦
    読んで不安になられたり、気分を害されたのならごめんなさい。

    全ての教員が子の考え方ではありませんし、この考え方が全てのママの助けになるとは思っていません🙇‍♀️

    投稿主様がいろんな立場からお話が聞けた方が助かるかな…と思って【教員】と書いたのですが、それがたくさんの方の気に触ったなら申し訳なく、コメントを消そうかなぁと思います🙏💦

    ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月25日
  • まさみ

    まさみ

    【怒る】と【叱る】は違うと思います。

    私は【叱る】と書いたのですが…
    何度も怒られすぎては自己肯定感は下がります。
    ですので、まずはたくさん褒めて褒めて、時に適切に叱られなくても、のちに社会での立ち振る舞いで困ることがあります。

    今は叱る大変さから逃れ続け、【店員さんに怒られるよ】【先生に怒られるよ】と言う方も残念ながら多いです。
    親として、【叱るべきことはきちんと叱る】のは責任だと思っています。教員としての、仕事として【叱る】とはまたわけが違うのです。

    私が伝えたかったのは、
    ⚫︎お母様がとにかくお子さんを想って頑張ってらっしゃること
    ⚫︎適切に叱るのを諦め、放置はしないでほしいこと
    でした🌸

    それから、私はご意見にあった【高学歴高収入】🟰人生成功ではないと考えています。
    誰かに愛されて、また誰かを愛することができるだけで幸せだと思いますし、毎日生きているだけで素晴らしいことだと思います✨

    きっとたくさんご苦労されて、今日まで頑張って生きてこられて、もしかしたら教員にも親にもあまり良い思いはしてないのかもしれません。それでもご自分や周りの方と、ここまで頑張ってこられた優しい方なので、一生懸命コメントくださったのだと思いました。

    いろんな考えた方があって良いということに賛成です✨私も親として育児に正解はないと思います🙇‍♀️🌸

    • 10月25日
  • まさみ

    まさみ

    なるほど…!
    私自身、自分の仕事をたいそうなもんだと思わず、学校側から見たらこんなこともあるよ〜という気持ちで伝えたのですが、【専門職の方からの意見は正解に思える】というご意見、勉強になりました💦
    気をつけていきたいと思います🙇‍♀️

    いえいえ、投稿主様や頑張るママたちが傷つくのではとコメントくださって、本当ありがとうございます😢✨
    私も二児のママです。「こうしたら良い」とわかっていても、出来ないことも多いし感情的になることもあるママです。

    でも子供のことを一生懸命考えている時点で、みんな自分のことを褒めていいと思っています🌸
    なかなか自分にはできないのですが😅

    教員て、敷居が高いと感じられるかもしれませんが本当にそんなことなく、モンペとも思いませんので気になることはなんでも相談してよい、仲間みたいな存在だと思います🥲🌸

    ご意見ありがとうございました🙇‍♀️
    お互い楽しみながら、子供の自己肯定感育てていって、幸せに生きていきましょう🥹

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢担任の先生に相談する時、しつこいんじゃないか、モンペになってないかといつも不安になってるので優しい言葉に救われました、、!

    すみません、こんな素敵な先生に意見を言った自分が恥ずかしいです💦
    しかも普段意見あまり言わないので、、
    恥ずかしすぎるので、消します😱

    担任の先生を信じてアドバイスもらいながら育児がんばります✊❗️

    • 10月25日
  • まさみ

    まさみ

    そんなことないです!
    本当に勉強になりました✨🥲🙇‍♀️

    ありがとうございます!!!🙇‍♀️

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

うちも子供が忘れっぽいので
口うるさくなるとお互いに嫌なので、
やらないといけないこと、やってほしいことを絵カードにしています。

宿題、時間割、明日の準備、
洗濯に出すもの、(水筒、ハンカチ)など
絵カードを動かすようにして
自分で支度させるようにしたら劇的に改善しました‼️

はじめてのママリ🔰

小学生なんてほぼそんなもんだと思います😂

ママリ

私が子供の頃そんな感じでした🙈笑
他の方も言われていますが、私は大人になって1人暮らしして、結婚して、子供ができてっていう過程で変わりました!
特に家族ができてからは嫌でも自分がちゃんとしないといけなくなるし、後回しにしたら自分が大変だし、自分で言うのもアレですがしっかりしたなと思います😂🤣
なので女の子ならいつか分かる時が来ると思います!
私的には問題は男の子…😭
男の子の場合、だらしがないまま大人になって、もし早くに結婚したとしたら、身の回りのことをやってくれるのが母→お嫁さんに変わるだけで何もできないままなのではないかと😭
うちは旦那がまさしくそれなので、子供にはそうなってほしくないのですが、どうしたら良いのでしょうか…😭

 なな

子供の頃からだらしないですが、
銀行員やってます笑

大丈夫ですよ、
しっかりしてるね!なんて言われる日も来ます⭐️

はじめてのママリ🔰

私自身がそんな感じの子どもでした。たぶん小3とかではなく小6とかまでそんな感じです。私の場合成績は良かったんですが、おんなじ感じのクラスの子は成績確かに良くなかったですね。二人でよく先生に怒られていて、その時先生にそんなんじゃ大きくなってからやっていけない、と言われたことよく覚えています(日誌にも書かれてショックだったので)。でも私もその友達も普通に大人になってなにも問題なく暮らせていますよ!だから将来悲観とか全然しなくて大丈夫です。
毎日の行動を全て矯正することを考えるよりもその子が楽しそうな暮らしてるか、だらしないけどやる時はちゃんとやるのか、とかを見た方がいいと思います!

あや

ごめんなさい、うちのしつけのレベルが低いのかも知れませんが、小学生あるあるにしか感じません…。
全部完璧にできる子の方が少ないのでは?
未来を悲観するレベルですかね?
因みにうちは本人が困る状況を作るべく何も言いません。
どんな時間であれ、宿題をやれば良しとしています。
テーブルの上に出しっぱなしの宿題が邪魔な時は、その上に食事をのせるか、気付いて片付けるまで出しません。
小さい弟がいて私がそちらに手がかかってしまうのもありますが、宿題チェック以外は基本的には頼りにされない様気を付けてます^_^

くうた

私が娘さん側でした。
自分のことに興味がなく、また言われたことを覚えておくのもすごく苦手でした。
1つのことしか集中してできないので1つやり追えると次やることを覚えられませんでした。
今は何とかやれてますが発達のグレーにかかりかけぽかったのかも….と心療内科の先生には言われています。
視覚的に見えやすく、わかりやすい表やマグネットを見ながら準備やら何やらするとやりやすかったです。