※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

志津、勝田台、大和田周辺は田舎ですか?雰囲気を知る方、教えてください。

千葉県の志津か、勝田台、大和田周辺に移住予定です。
そのあたりは田舎な感じでしょうか?
周辺の雰囲気などわかる方、教えていただきたいです😊

コメント

deleted user

田舎すぎるわけではないですが何もない感じですかね!
勝田台は一応2路線通ってて都内に座って行けることくらいですかね😂
志津も何もないですかね。笑

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    何もないんですね😂💦
    よろしければお聞きしたいんですが、駅前でも商業施設とかも無い感じですかね?
    八千代緑が丘や八千代台あたりとかまで出ないと何も無い感じですか?

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    志津は詳しくないんですが、大きい商業施設が隣接されてるのは八千代台と緑ヶ丘だけですね!
    電車に乗って通勤するのであれば、勝田台か八千代台が便利かと思います。志津と大和田は各駅しか停まらないので八千代台か勝田台で乗り換えしないといけないです🧐

    大和田に関しては、駅前に大きいスーパーとかもないですし結局八千代台とかで買い物かなって感じですね!

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます。
    東葉高速も使って通勤することがあるので、その辺がいいかなと思っていたのですが、参考になりました✨
    大和田に住んだら結局八千代台でお買い物なんですね💦
    大和田の駅近の物件見つけてたんですが、それ考えると多分八千代台とかに住んじゃった方がいい感じかもしれませんね💦

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    便利なのは八千代台か緑ヶ丘ですね!
    一度下見に来るとわかるかもしれません、うちは今年家を買ったのですが八千代台→勝田台→緑ヶ丘の順番で探してました。
    八千代台から緑ヶ丘も車だと15分くらいでいけるので便利ですよ✨

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます。
    そうなんですね!
    私も買い物や暮らしやすさ考えると八千代台、勝田台、緑ヶ丘で探したいんですが、夫が志津や大和田であれば同じ予算で大きめの家買える!と言っているので悩んでて😂
    とっても参考になります☺️

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    志津と大和田だと八千代台や緑ヶ丘よりは値段が確かに落ちると思います!
    車が難しいなら八千代台か緑ヶ丘かなあと。
    勝田台からイトーヨーカドーも(実際の駅は村上)めちゃ近い!って訳でもないので🧐ドンキも勝田台から歩くとなると厳しいですね、せめて自転車で割と距離ある感じです。

    東葉勝田台の隣の村上に行くとドンキ、イトーヨーカドー、ジョイフル本田があって住みやすいかなとは思います!

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    それならやはり八千代台が緑ヶ丘がいいんですね💦
    夫は志津推しなんですが…。
    私としては村上など、東葉高速沿いも考えてます。
    良い物件があると良いんですが😂

    • 10月13日
ちゃむちゃむ

こんばんは!
現在志津に住んでいて、
お隣勝田台も義実家あるのでよく行きます。
結婚前8年前くらいですが、大和田住んでました!

車はありますか?
なければやはり勝田台が都内など行くのも結構便利ですし、東洋高速の始めなので大体座れます!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    今志津にお住まいなんですね!
    大和田も勝田台もよくご存知なんですね🥹
    夫は東葉高速で通勤するので、勝田台周辺がいいなと思っています。

    よろしければお聞きしたいのですが、志津は暮らしやすいですか?
    あと車はあるんですが、私が運転めちゃめちゃ下手なので、できれば車無くても暮らしやすいところが良いなと思っていて💦

    • 10月13日
  • ちゃむちゃむ

    ちゃむちゃむ

    はい、全体的に暮らしやすいと思います!
    私も結婚するまでペーパードライバーだっだんですけど、志津周辺はそんなに細い道もないので運転しやすいです!
    よく志津駅前の児童センターいきますが、徒歩でベビーカーできてる方もよくみますし。
    志津駅周辺に、ベルク、ダイソー、クリーニング屋さん、八百屋さんとあるので便利だと思います!

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    全体的に暮らしやすいとのこと、安心しました😊
    私もこれを機にペーパードライバー卒業できたら…😂
    駅周辺にお店や児童センターがあるなら暮らしやすそうです🥰

    申し訳ありません、最後にもう一つだけお聞きしてもよろしいでしょうか😢
    治安はどうでしょう?
    ヤンキー寄りの人が多いとか、小中学校が荒れてるとかの噂を聞いたり、歩きタバコや変なおじさんがよくいるとかあったりしますか?
    調子乗って色々聞いてしまってごめんなさい😢

    • 10月15日
なひまま

車があれば候補の3つとも10分圏内に商業施設ありますよ😊
大和田は八千代台のユアエルム。
勝田台は村上のフルルガーデン八千代(イトーヨーカドーが入ってます。)
あとメガドンキもあります。
志津ならユーカリが丘にイオンタウンあります😄

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    車はあるんですが、私が運転めちゃめちゃ下手なので、できれば車を使わなくても暮らしやすければな…と思っているんです😭
    志津や大和田は、やはり車無いと買い物や生活は少し不便でしょうか?

    • 10月13日
ままり

勝田台に家建ててます。
志津はあまり見ていないのですが、大和田は少し見ました。
まさしくベッドタウンって感じのベッドタウンですね。家ばかりです。
遊ぶには物足りないですが、住むには問題なさそうです。

電車で都内によく出るなら大和田、志津だと快速が停まらないのでちょっと不便ですね。
あまり電車を使わないのであればいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    勝田台にお家があるんですね!✨
    大和田、やはりお店などはないんですね😊💦
    夫が東葉高速使うので、勝田台周辺がいいなと思ってました。
    よろしければお聞きしたいんですが、勝田台って住みやすいでしょうか?
    勝田台も候補でして…。

    • 10月14日
  • ままり

    ままり

    大和田はお店少ないですね。
    あとは道もぐねってるし坂も多いです。

    私は勝田台の南口ですが、駅周辺は少しガチャガチャしてます。普通のスーパーやドラックストアも駅前に固まってます。離れると古い住宅地で、そこが壊されてポツポツ新しい家が建ってる感じです。区画がきれいだし、若い世代が固まってるわけではないので静かです。公園も点在していて小学校も中学校も近いてす。北口(村上側)の方が開発が進んでる感じですが、北口だと小学校に通うのに線路を超えていかなければならないのが気になりますね。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます✨
    そうなんですね!
    区画が綺麗で落ち着いているならそのあたり良いなと思いました。
    公園も点在してるなら助かるし暮らしやすそうで✨
    小学校考えると、南口側の少し離れたところって感じですかね😊
    以上のこと夫にも伝えてみます!
    とても参考になりました🥹

    • 10月14日
  • ままり

    ままり

    ただ勝田台はいろいろ古く寂れてます。徐々に世代交代が始まってきているので今後に期待…って感じです。
    良い場所が見つかると良いですね。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね💦
    なんか八千代台あたりは高齢化がとても進んでいると聞いたことがあるのですが、勝田台もなんですかね💦
    そこも考えて色々探してみようと思います😊

    • 10月15日
riri

こんばんは😊運転は夫のみで勝田台に住んでます。志津は実家がなのでよく行きます。志津は駅周辺にスーパーなどいくつかあります。勝田台との間にも普段の生活には困らないお店がありますし最近新築の戸建てが増えてるなという印象です。駅離れると住宅街!って感じですね😂ユーカリのイオンも近いですし実家出てからはずっと勝田台ですが、地元だからか志津、私は好きです😂通勤の便利さ考えると勝田台など東葉高速線沿いがやっぱりいいですかね☺️お値段は上がるかもですが...

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    勝田台にお住まいで志津がご実家なのですね✨
    私は車で普段行動しないので、徒歩での買い物に困らず住みやすい所がいいなと思っているのですが、志津が駅周辺にスーパーがなどいくつかあるなら良いですね✨
    何も無いとストレス溜まると思うので…😂
    夫が、八千代台等と同じ値段で広くて良い家があるとのことで志津推しなので、悩んでます😂

    • 10月14日