※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもから自立した大人になった方のエピソードを教えてください。子育ての道しるべにしたいです。

子どもの頃はどうしようもない子どもだったけどちゃんと自立した大人になったよという人が身近にいらっしゃる方、エピソードをおしえてほしいです。子育てに迷っていて、道しるべにしたいです😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私の妹ですかね…🙄
やんちゃがすぎるというか、ワルでした。
悪いことをするのって子供なら普通なのですが、幼稚園の頃からとにかく度がすぎていて、アスペルガーだよね…?って周りから言われてました。悪すぎるので怪我も酷くて。女の子なのに😱

母はあまりの悪さにお寺に行ってお祓いしたり、最悪児相に預けることや養子に出すことも何回も考えて相談したりしてたみたいです。

いきなり高校あたりから落ち着いて、私よりもまともな大人になってます😂今薬剤師になってますよ〜😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!お母さんもかなり悩まれていたのですね😞💦でも、今は薬剤師さんとは❗素晴らしいです。
    妹さんご自身は、子ども時代なぜそうだったかとか高校から落ち着いた理由はなにか話されたりしますか?😅

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹の場合きっかけは、中学校の時にいい先生に会ったことです。妹を、何でも褒めてくれる人だったみたいです。ダメなことは叱られてたみたいですが、常に自分の気持ちを代弁してくれる人だったっていってました。高校も理系に進んだきっかけになった先生のようです。
    多分妹なりに愛情を感じたんですかね…。
    私の母親も当時から愛情持ってたとは思いますけどね😅多分悪すぎていなくなって欲しい、と思ったことも何回もあって、妹なりにもがいてたのかもしれないです。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人との出会いはやはり、大きな影響があるんですね❗
    親だけではなくいろんな大人と関わることも大事ですよね。
    とてもいいお話しを聞けて希望が持てました😭
    ありがとうございます✨

    • 10月8日
ミッフィ

弟が多動気味で激しい子でしたが今は立派な優しいパパになってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    優しいパパになられたのですね✨うちの息子も、そうなってほしい…😢

    • 10月8日
りっちゃんまま💚🧸

はい😅私です😂
保育園時代はカートに乗るのもダメ、遠くで犬や猫を見たらこわくて抱っこ、
小学校1年生の時はランドセルの中身を空にして帰宅して母にびっくりされました🤣💨中学生まで自転車に乗れず🚴‍♀️どこへ行くにも徒歩移動でした😂
こんなにどうしようもない人でしたが、人並みに結婚して、何とか今年出産しました😆🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も同じ感じでした💦でも当時は、他にどうしたらいいかわからずネットもなく、頼れる大人もいなくて…
    人との出会いや視野を広げることが大切だなと思いました。
    ご出産おめでとうございます❗私の息子も幸せな人生を歩めるようサポートしたいです☺️

    • 10月8日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    ほんとに私も当時はスマホやネットがない時代だったので、人との出会い大切ですよね❣️❣️
    ありがとうございます😊🌸
    息子さんとの幸せな人生をこれからも歩んでいけますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 10月8日